「丹後ジャーク」じゃ~~! | のりのり動物園 -鳥とイタグレと魚釣り-

「丹後ジャーク」じゃ~~!

2012年5月13日(日) 


みんな、釣りに行ってるかい!!


ご機嫌な入りです。

行ってきましたよ。


今日はソロ活動です。 


前日、21時現地到着でたっぷり睡眠を取ります。

朝方、かなり冷えて、寝袋があって助かりました。


予報と異なり、風あるし。うねりもあるし。


デカモノ欲しいんでインチク改でせめていきます。

小物いらない仕様でジギングフックなどなど。


朝一、アオハタ45cmげっちゅ~。
のりのり動物園 -鳥とイタグレと魚釣り-

ハマチは食べ飽きてきたので、やったぜ~。


そこから全然当たりなし。

しょうがないので、ハマチポイントに移動する・・・。

お留守のようです。


深場に戻り、ジグをしゃくる。


喰らえ、「丹後ジャーク」じゃ~~!

と覚えたてのコンビネーションをするもあきまへん。


ジャカジャカしてると、はぐれハマチ。↓
のりのり動物園 -鳥とイタグレと魚釣り-


ポツポツ2~3匹追加。


10時くらいになり、風が強くなる。

周りの人も撤収していき、一人ポツン。

午後からは風も無くなるので我慢だ。


別場所で出されている、madtakaさんやにしさんから、

うはうは情報が入ってくるし・・・・。ええな~。


移動の度に、ビシャビシャの潮まみれやし~。


力尽き、鯛ラバをやるも、セルフ催眠術でウトウト。


めちゃくちゃ流されて、気が付けばこの辺は前回有名な

遊漁船が入っていた辺りではないかい。と気がつく。


時間も12時位になり、風も弱くなり、やる気を出す。


ポツポツハマチを追加。 (ちょいちょいリリース)


柄付きのハマチ↓
のりのり動物園 -鳥とイタグレと魚釣り-



時間は13時、

日曜日だし、帰って料理もあるし、そろそろ上がるか。



インチクを今回初投入の巻き方で丁寧に探っていくと、



ガツン。



明らかにやばい引き。



ジャイアン5番、ジギングフック、newライン、クラド 


前々回のデカモノバラシの教訓で、ぬかりは無し。



がち勝負です。


前回はデカモノは鯛ラバロッドだったので、頭を下に向けられて

走られたが、今回は頭を下に向けさせませんよ~。



両手でスローポンピングで無理やり上げていきます。



ジャイアンのクロスフォースのおかげか、いい感じの反発で

獲物を上げてくれる、気がします・・。(たぶん?気のせい?)


腕パンパンでやっと上がってきたのは、







のりのり動物園 -鳥とイタグレと魚釣り-


ブリ、81センチで~す。


10分も掛からず、上げてやりましたよ。


おはずかしながら、初ブリです。


ブリ経験者、鰤リストだ。


【本日の釣果】 ハマチ、デカ青ハタが子魚に見える。
のりのり動物園 -鳥とイタグレと魚釣り-




爽やかな帰り道。べったべた。

釣果が良いと気分がいいわい。はっはっは~~。
のりのり動物園 -鳥とイタグレと魚釣り-




帰った当日、鰤を食べると、

「味がねーじゃね~~か~~~~!!」 (モ)


この時期はしょうがないですね。

次の日は若干旨みが増し、まだマシでした。

料理次第で、ぜんぜんokです。
のりのり動物園 -鳥とイタグレと魚釣り-







のりのり動物園 -鳥とイタグレと魚釣り-

ハチマルオーバーは真鯛、サワラ、シーバスを釣っていますが、

ブリが一番嬉しいです。ほんと。


運みたいなものですが、自分の中で一区切りついた様な

達成感。

次はヒラマサかな。


やったぜ~~~!!