2010年10月1日 釣行 毎回やけど青物げっとするど~の巻き | のりのり動物園 -鳥とイタグレと魚釣り-

2010年10月1日 釣行 毎回やけど青物げっとするど~の巻き

2010年10月1日 釣行 !!


先週釣りに行ったところだが、嫁さんから釣り行ってきたら、との

お言葉をなぜか頂けたので、いかせてもらうことに。チョキ

長い道のりなんで、CDを借りていく。

なぜか、「マイラバ」のシングルコレクション。

ちょ~~~~懐かしいね。  って年齢ばれる。叫び

ラジオで掛ってて聞きたくなった。

「白いカイト」とか「ハローアゲイン」とかいいよね~。

いつもはもっとナウでハイカラな歌を聞いているんですよ。!!

のりのり動物園 -鳥とイタグレと魚釣り-



今日は寝袋も持参で準備万端。!!

おやすみ~~と思ったら、いつものハイエースのおっさんが

発電機つけてうるさい。

端に車を止めなおしお休み。目


起きて車を止めなおし、隣をみると、お久しぶりのブラザーさん、

いや、ふなさん です。


こんな荒れた日に来られるとはさすがですね。


のりのり動物園 -鳥とイタグレと魚釣り-


狙うは真鯛と青物。

湾外からめぼしいポイントをせめて行きます。

2時間くらい当たりなし。渋い。

ふなさんに状況をお聞きすると、手のひらサイズの真鯛を

ゲットとのこと。 


浅場でやっとこさ、アカハタ。

いつもならリリースするサイズだが、キープ。

のりのり動物園 -鳥とイタグレと魚釣り-



タイチクにヒット。 またまたアカハタ。↓
のりのり動物園 -鳥とイタグレと魚釣り-



駆け上がりでジグをしゃくってると、元気が良いのをヒット。

ちっちゃいけど、カンパチ。

(釣りたては色が薄い、帰宅すると良い色に)

のりのり動物園 -鳥とイタグレと魚釣り-


この時点で13時。

めちゃ強風で釣りにくい。風向きがコロコロ変わり、釣りにくい。


ふなさんから電話が入る。あせる

たぶん、上られるんだろうな。


私「もしもし、としグレです。上がられます?」


ふなさん「こっち、ハマチの入れ食いですよ。今4匹目。」


私「ま、ま、まじですか~~、

       大至急向かいます」


到着すると、真鯛も釣られています。


周辺のベイトの群れにハマチと真鯛とアレがついている模様。グッド!


魚探の電池が切れてしまったので、ふなさんについていく作戦。


横でインチク落とすと、ヒット。


上がってきたら巨ESO。 このベイトにはハマチと真鯛と「エソ」が

ついてるんです。


何が釣れるかはお楽しみ。


いれなおすと、青物がヒット~~


ワラサくらすの引きだったが、途中でフワっと外れる。


気を取り直し、まきまきしてると、また、巨エソ。


で、ふなさんはハマチを次々ゲット。↓


のりのり動物園 -鳥とイタグレと魚釣り-




私はその後、5匹くらいエソを釣り、ことごとく邪魔をされました。

ライン切って、タイラバも持っていかれるし。

引きは楽しめてるし、良しとしよう。

のりのり動物園 -鳥とイタグレと魚釣り-


2時間くらいの時合いは終わり、ラストまでやって終了。


メイクミラクルヒカルもありませ~ん。ニコニコ


片付けも終わり、良いロケーションなので、ふと海辺で座る。


アオリのタックル持ってきたのにやってないじゃん。と気づく。


まだ明るいし、陸っぱりでもしてみよ~~~。


いさぎが悪いのが特徴なもんで・・・・。


のりのり動物園 -鳥とイタグレと魚釣り-



すると、ええのんが釣れるじゃないですか。グッド!

軽い入れ食いやし。


おばちゃんにショバ代150円取られたけど、ぜんぜんOK。


1時間くらいで10杯ちょい釣って8杯お持ち帰り。(胴長20cmが3杯)

これ以上だと捌くの大変。(エギ2.5号)

のりのり動物園 -鳥とイタグレと魚釣り-


【本日の釣果】
のりのり動物園 -鳥とイタグレと魚釣り-


今日はすごく勉強になりました。

ふなさんありがとうございました。ニコニコ

ベイトの見つけ方やタイラバのあん動きやこんな動き。

ポイント外すと全く釣れないですもんね。

あの激渋&強風の中、真鯛やハマチの爆釣すごいです。

ベテランさんは違いますね。!!