ご訪問ありがとうございます!


共通テスト1日目

お疲れ様でした!


来年は次男の番だよなー

と思うと


なんかハラハラしながら

今日1日過ごしてました汗うさぎ


1年前から

心配していてどうする笑い泣き



今年から

新課程の入試ですね。


過去問がないから

不安なことも

あったかと思います。



長男の時も

共通テスト初年度でした。


1日目帰って来るなり

「試行調査と全然違う!」

とプンプン怒ってました。


当時のツイッターが

英語の問題の傾向が違うと

大荒れになってましたね。


大学入試センターが

2〜3年前に試行調査という

問題を作っていて


予備校などの模試は

それを参考に作られてました。


その試行調査が

また難しくて汗



本番はいろいろ

傾向変えたり

変更されたんでしょうね。



終わった直後は

平均点も大幅に下がると

言われましたが


前年のセンター試験より

少し下がる程度で

それほど悪くなかったんですよね。



傾向が変わる最初の年は

あまり難易度は上がらないと

言われているので


今年もそれほどでは

ないのでしょうか…


英語リーディングの分量が

どれくらいかが

気になります。



昨年よりも

長時間の入試で


2日目になると

疲れが出てきたり

集中力が落ちてきたり


あるかもしれませんが

ここが正念場なので


最後まで

気力で頑張って欲しいと

思います。



次男も

学校の先輩方を

応援しています。




ここまで辿り着いて

元気で

入試を迎えられている


それだけで十分に

凄いことですから




最後の瞬間まで

精一杯

戦ってきて下さいニコニコ



皆さまが

全力を出せますように…