決戦の朝がやってきましたね。
今日のブログのコメント欄は
中学受験用に解放致します。
この記事の下のほう
「いいね」のアイコンの右に
「コメント」とありますので
そこをタップしていただいて
書いて、送信して下さい。
一旦私のもとに送られるので
私から掲載させていただきます![]()
①受験生の親御さんのつぶやき
緊張する保護者控え室や
カフェなどからでも
思いの丈をお書き下さい!
②受験生以外の方からの応援コメント
頑張っている子供達や
親御さん方にメッセージお願いします。
③終了組さんからのエールやアドバイス
経験者の生の声をぜひ!
コメント書いて頂いてから
できるだけ早く承認&掲載したいですが
お昼前後が携帯見れないので
少し遅れるかと思います
メッセージお待ちしておりますので
よろしくお願い致します![]()
さて
前日にしっかり
準備して
早めにベッドに入り
しっかり眠れたでしょうか?
受験会場で
送り出す時の言葉ですが
我が家の場合
長男の中学受験の時は
講堂に入ってすぐ席が分かれたので
言葉をかける間がなく…![]()
次男の時は
一緒に講堂で
全体のお話を聞いたので
送り出す時に
試験で注意すべきことを
確認しました。
「算数の時間配分は?」
「計算5分ですぐに見直し
小問は30分まで
できなくても飛ばして大問に行く」
「鉛筆と消しゴムは?」
「科目ごとに新しいものに変える」
「試験中1番大事なことは?」
「最後まで諦めない!
最後まで粘り抜く!」
「よし、大丈夫! 行こう‼️」
↑こんな感じです。
長男の大学2次試験の時は
「じゃあね、行ってらっしゃい」
だったかな?
それぞれに思い出深くて
今も目に焼き付いています。
特別なことは何も言わなくていい
お子さんの背中を
じっと見送ってあげて下さい。
きっと忘れられない思い出と
なることと思います。
みんな全力が
出せますように!
みんなで一緒に
合格しましょう