ご訪問ありがとうございます!



昨年の10月から



ブログの更新と平行して

有料の

個別相談を始めました。



ブログでは

個々のお悩みに対して

対応しにくい


文章で書くよりも

話すほうが早い



ということで

zoomの扱いにビクビクしながら


スタートしたのでした。



zoomミーティングも

月額料金がかかるので



経費等も考えながら


60分5500円に

させてもらっています。





やってみて

まず思ったことは



話すほうが


早いし

ラクだし

伝わりやすい




文章では上手く書けないことも

対面だとニュアンスで伝わるので


嬉しいです。



公には書けないことも

話せますしね。



今回はご相談に対して


どういう流れでやっているかを

少し書いてみたいと思います。





基本的に


ブログであれ

対面であれ


私のスタンスは


『悩んでいるお母さん方の

気持ちを少しでも軽くすること』


ここに変わりはありません



わからないことが分かれば

見通せないことが見えれば


不安も少しは解消すると思います。




まずはお申込みの際に

メールフォームで

ご相談内容をお聞きしています。



その後

こちらからのメールで

さらに詳しいことをお聞きします。


これは60分の相談時間を

効率的に使うためです。



中学受験生の場合


事前にお聞きするのは

・志望校

・直近の成績

・採点済みの答案用紙

・個別を併用しているか

・中学受験に至った経緯


などです。


後はご相談内容によって

必要なことをお聞きします。


志望校は現在の成績に関係なく

行きたい学校を聞いています。



お聞きした

第一志望校については


事前に学校のサイトを見て

大学実績など下調べしています。



答案用紙を見せていただくのは

どこで点数を落としているのか


文字の書き方はどうかなどを

把握するためです。


お子さんの筆跡を見ていると

何となく

お子さん像をイメージしやすいです照れ




これまで

お申込みいただいたご家庭は


男女、成績帯ともに

さまざまですが



やはり次男と

状況の近いお子さんが

多い気がします。




「こうでなければ!」

と思い込まれている

お母さんが多いので


「実際そうでもないですよ」

と現実的なお話をします。



これまで私や子供達が

出会ってきた


周りのお子さん方の

具体例を挙げて



わかりやすく伝えるよう

努力しています。



塾の先生から

言われたことなどで


わかっちゃいるけど

そうは言っても


ということ

有りますよね?



じゃあ実際どうするのか


私はどうしてきたのか

結果どうなったのか



そういう話を

することも多いです。




家庭の中で

具体的にどう進めるか


母親でなければ

わからない感情や


過ぎてみて思うこと

やってみて良かったこと

やらなくてもよかったこと



など



ブログに書いている内容も

多く含まれていますが


実際に文章でサラッと読むより


面と向かって

1対1でお話するほうが



印象に残るだろうなと

思いました。



今年の春からは

中高生に対するご相談も

増えています。



多感な時期ですので

我が家も苦労しておりますが



できる限り


大学受験に向けて

今やっておけば良いことを

話します。



不思議なのは



ご相談をお受けした

中高生の通われている

学校が


その後


中学受験でご相談された

ご家庭の志望校だったり



今年の春に

合格されたご家庭の学校を


今年のご相談で

志望されていたり


重なることが

結構あったりします。



数多ある学校の中で

ご縁って不思議だなぁと

思いましたニコニコ



あと

現役東大生である長男に

直接質問するメニューもあります。


長男は秋から

怒涛の追い上げをしたので


この時期からの勉強法を

伝授できるかと思います。

特に理系志望の方、ご利用下さい。




なかなか手が回ってませんが

また何か


お茶会のようなイベントを

できればいいなぁと思っています〜





    

お受験ママ個別相談

塾の先生とは違う

上位層と底辺を見てきた親の立場から
アドバイスさせて頂きます


【メニュー】
zoomオンライン60分 5500円
現役東大生に質問 zoom60分 5500円


お申込みはこちらから↓

https://mailform.mface.jp/m/frms/2525sakuraroom/4ypq18js49pw



【2025受験の皆さまへ】

来年度の受験スケジュール帳が

販売されてます。


学校見学や入試スケジュールなど

役立つフォームが盛りだくさん‼️

出願締切や入学金払込日など

忘れそうな日付も書き込めます。

次男の中学受験&長男の大学受験で

重宝しましたラブ



友だち追加