ご訪問ありがとうございます!


できる子と

できない子の違いって


何だろう?



もとの頭の良さは

ひとまず置いといて



その他に何かあるかなって

ずっとずっと

考えていて…




勉強できない子は

勉強が嫌い

勉強しない



できる子は

できない子よりは

勉強する


なのでますます

差が広がるのですが…



基本的に頭が良いから

勉強がさほど苦ではない



そして

できる子には 



「自分はできる」

という自負と

プライドがある



「○位以上に入ってる」とか

「αクラスに在籍してる」とか



その優秀な成績を

維持するために


勉強するわけです。





次男を見ていると


上位に入りたいという

気持ちはあっても



そのために

ガッツリ勉強しなけばならないのは

嫌なので


あっさり諦めます笑い泣き




プライドとか

野心とか


そういうものが

持てるかどうか


そのために

努力できるかどうか


これが命運を

分けるのかなぁ?と

思っています。




前にブログに書いたことが

ありますが



長男は中1から英語だけ

塾に通ってました。



中学入学前に

塾の体験に行った時


テストの成績が良くて

最上位クラスに入れたからです。



そこから6年間


その最上位クラスを

最後まで維持しました。


そのクラスに在籍することが

長男のプライド


毎週の復習テストは悪くても

クラス替えの模試だけは


必死に勉強して

上位を取ってました。



ですが最上位クラスの中で

上位にいたいとは思ってないので


復習テストは頑張らない

そこにプライドはないのです。



ちなみに

大学受験でも


大学に入ることが

長男のプライドだったので


入ってしまったら

学校の勉強はしないのですチーン



一方



頭がそれほど良くなくても

野心のある子は


上を目指して

必死で勉強します。


こちらは

努力で勝てる子ですね。


こういう子は

中学受験ではいまいちでも

大学受験で上がってきます。



ではできない子には


どうやって野心やプライドを

持たせればいいのか…


これはもう

月並みではありますが


ご家庭での

地道な声かけしかないかなと


学校見学に行ったり

周りの友人の影響を受けたり


外部からの刺激で

変わる子もいますが


ずーっと

下位の成績が続いてるなら

時間をかけて

変えていくしかないかもしれません。




SAPIXの小6生は

毎回の授業点によって

クラスの席順が変わります。


クラスの昇降も

授業点のみで

行われることがあります。


この授業点とは


前回の復習テストと

当日の単元の問題演習と


もう1つ何かあったはず…

3つの合計点で計算されてました。

(↑今は変わっているかもしれませんが)



小6の秋に

確か算数Aの授業だったと思いますが


次男は3つの点数とも

クラストップで

授業点がかなり高い時がありました。



「こんな高い点数

Aクラスでこれまで見たことないぞ!」



算数の先生が

みんなの前で

大層褒めてくださったそうです。



その日から

次男は躍起になって

算数Aの宿題をしていました。


他の科目を捨てでも

算数Aにこだわってました。



「あの栄光をもう一度手にしたい」

 


その一心だったのでしょう。


勉強のバランスが悪すぎて

私が怒ることもありましたが



算数だけは

小6の1年間で

偏差値10以上伸びました。



このクラスで

これだけは誰にも負けない


いま思えば

あれが次男のプライドだったなと…



チャレンジ校だった

今の学校に合格できたのも


土壇場で伸びた算数が

引っ張ってくれたから



たった一度の

成功体験でしたが


3年以上経った今でも


必死になって

宿題に向かっていた姿が

忘れられません。


勉強が嫌で

ストレスで

逃げてばかりいた子が


自ずから

立ち向かっていく姿は

圧巻でした。




夏休み前の今の時期は


本来

苦手単元の穴埋めをするのが

定番ですが



それと同時に


1つでいいですから

自信を持って戦える武器を


手にしてみて下さい。



1科目丸ごとでなくても 


「算数の速さでは負けない」

「国語の漢字なら完璧」など


1単元でもいいのです。



そしてお子さんが

「先生に褒められた!」

もしくは

「○○の点数すごく良かった!」


というような報告をされたら


「そうなの⁉️ すごいね‼️爆笑


と大袈裟なくらいに驚いて

褒めてあげて下さい。



勉強において

良い気分になることが大事です。



コツコツと

それを貯めていくことが

(なかなか貯まらないのですが)



できない子を

伸ばすための方法なのかなと



今ではそう思っています。






友だち追加