ご訪問ありがとうございます!

 

 

2023組中学受験の皆さま

お疲れ様でした。

 

 

そして

中学入学おめでとうございます㊗️

 

 

次男の時は

この頃からコロナの休校が始まり

 

小学校の卒業式は保護者入れずえーん

 

 

中学の入学式はギリギリできましたけど

翌日から2ヶ月休校でした。

 

 

部活に至っては入部は8月

本格的に練習できたのは9月から

 

 

宿泊を伴う学校行事は

全て中止

 

 

友達も作りにくくて

中1の頃の記憶が

ほとんどありません。

 

 

 

この学年は

最初から学力の差が

 

激しくなったのではないかと思います。

特に英語ですね。

 

 

 

というわけで

中高一貫校のスタートは非常に

大事です‼️

 

 

これまで何度か書いてますが

 

中1が終わった時点の成績と

高3時の成績はリンクすると

考えて下さい。

 

これは長男が中1の時に

 

学校の先生と

塾の先生と

 

全く同じ事を言われたので

 

かなりの確率で

そうなのだと思います。

 

 

子供は中1の1年間での成績が

自分の立ち位置だと認識するのです。

 

 

自分はこんなもんだと…

 

 

実際、長男もそうでした。

 

「平均取れてりゃいいでしょ」

という考えでしたので…チーン

 

 

ただ、高3の最初で

上位4割くらいに付けているなら

 

最後の1年間の頑張りで

上位2割に割って入ることはできます。

 

 

お子さんの通われる学校の

現役の大学実績を見てみて下さい。

 

今ちょうど国公立大の

合格発表が始まってますよね。

 

 

目指す大学に入るためには

学校の中で

何位くらいにつけていればいいか

 

目安を決めて下さいね。

 

 

国公立は1つしか合格できませんから

計算は簡単です。

上から足していけばいいです。

 

 

医学部合格は難易度が高くなるので

そこは計算に入れましょう。

 

 

数年前に見た医学部の難易度は

 

東大理3

京大医

阪大医

慶医

 

となってました。

 

ですので

例えば東大理1を目指す場合

 

上記の4つの医学部は格上と

見た方がいいと思いますので

 

東大+4医学部の現役合格者が

50人くらいとすると

 

その学校で50番につけていれば

理1or理2合格の目安になります。

 

 


ところで

中学から宿題は出ていますか?

 

もう終わらせましたか?

 

入試が終わってから

入学まで2ヶ月ほど

 

1番大切なのは

勉強習慣を手放さないことです!

 

 

我が家は長男も次男も

塾の中学準備講座を受けました。

 

 

中学受験が終わって

小学校の放課後に何も予定はなく

 

しばらくは羽を伸ばして

遊び回ってましたが

 


やがてヒマになるのです驚き

 


公立中に進学する同級生は

みんな中学に向けて塾に通い始めたり

習い事を継続していたり

 

放課後も何かしら予定が入っていて

何もないのは自分だけ笑い泣き

 


中学受験する人数が少ない

小学校でしたから

男子の受験組って

5人くらいしかいなかった汗

 


中学からの宿題もある程度片付いてきて

 


家の廊下には

合格者説明会でもらった

塾のパンフレットが高く積まれてました。

 



入学当初から

塾に行かせるつもりはなかったのですが

 

それらの塾の案内を見ていると


進学する中学校別に

中学生活の説明会をしてくれるというのが

あるではないですか

 


塾にはいろんな中高一貫校に通っている

生徒がいますから

 

当然、塾の先生方は各学校の

テストや授業の進度はご存じです。

 

新入生と保護者向けに

それを教えてあげましょうと

 

何も情報がなかった我が家は

ホイホイとそれに釣られて

説明会に行きました。

 


授業の進度について教えてもらったのは

良かったです音譜

 

学校の説明が半分

塾の宣伝が半分ありました。

 

 

長男は中学受験塾が大好きで

塾は楽しいという意識がありましたので

 

どうせ放課後ヒマだし

通ってもいいかなということで

 

英数の

先取り講習を受けることになりました。

 


1週間くらいの講習後に受けた

英語のテストの点数が良くて


最上位クラスに入塾できますという

自尊心をくすぐられるような言葉に

乗せられて

 


結局

中1の4月から英語のみ

塾に通いました。

 

大手予備校の中学生コースではなく

中堅の大学受験塾で

中高一貫校向けのみ中学講座がありました。

 



ここに4月から入ったことが

6年後

東大合格に大きく影響します。

 

 

この当時は

鉄緑会の存在は知らなかったのですが

 

家にあった塾パンレットの山に

鉄緑会の入塾案内もあったようです。

 

同級生のうち何人かは

鉄緑に入ってました。

 

 

でも別に

春休みから塾行かなくてもいいんですよ

 

中学から宿題が出ていれば

まずそれをしっかりやって

 

英数に関しては

市販の問題集で先取りでしても

いいと思います。

 


一方

次男は長男とは違って

個人塾の中学準備講座に行きました。

 

10人程度の少人数で

英数それぞれ10回講座でした。

 

次男の学年はいきなり

4月からコロナ休校だったので

 

その後も問題集を買って

コツコツ英数の先取りしてました。

やっていたのは↓これ


↓基本をじっくりやりたい子向け

 

 


↓こっちはそこそこレベル高いです。

 

次男は

数学は「ひとつひとつわかりやすく」 

英語は「ハイクラステスト」をやりました。


英語は私が教えられるので

少々難しくても大丈夫かと思って

 

 

難関中では英数に関しては

中1の1年間で

中学3年分の課程をほぼ終わらせます。

 

鉄緑会でもそのくらいのペースです。

 

長男の学校は数学は

中2春から高校数学でした。

 

英語は中2の夏頃まで

中学課程だったかな

 

 

次男の学校も

中2の後半から徐々に高校内容に

入っていきました。

 

 

入学するとまず

授業をしっかり聞いて

ノートが取れるか

 

 

中学3年間はとにかく

*小テストをおろそかにしない

*定期テストはしっかり取る

*英数重視

この3つを頑張って下さい。

 


中学受験と1番違うところは

学校で習うことが

そのまま入試に繋がる点です。

 

小学校で習うことだけで

中学受験はできませんでしたけど

大学受験は違います。

 

 

高校受験がないので

勉強に穴があっても

そのまま進んでしまったりします。

 

後で大変ですあせる

 

 

我が家の次男も

英数が穴だらけ〜笑い泣き

 

高校進学前のこの春休み

勝負だと思っています。

 

 

そして最後にもう1つ

 

勉強の話ばかりしましたが

部活、遊び

共に思い切り充実させてください。

 

高校受験がない分

中学は伸び伸びできます。

 

勉強だけではダメです!

 

いろんな活動をして

経験することで

大学受験にも打ち込めるし

 

大学生になってからも

実り多き時を過ごせます。

 

 

張り切り過ぎる必要はないですが

コロナの制限もなくなることですし

 

 

ぜひ

楽しい中学校生活が送れますよう



応援しておりますウインク



友だち追加