ご訪問ありがとうございます。
chisaです照れ

我が家は今年は大学受験の夏です。

今年の高3はセンター試験から共通テストへの移行の年にあたりますが、外部資格試験や記述式の導入について翻弄され続けた上にコロナの影響を受け、かなりつらい学年となってしまいました。

中高一貫校でよかったなと思ったのは、中1の時から高校の進路指導の先生がお話に来て下さったことです。

*高校の新指導要領の移行が間に合わないので、共通テストはそれほど大きな変更はないということ
(大きく変わるのは2024年から)

*従来より本校は思考力重視の教育をしているので慌てる必要はないということ

とにかく、デンと構えていて下さいというお話でしたので、入試制度の変更に対して何かをすることはありませんでした。

ただ、既に取得した英検は資格として使えなくて、高3に再度受けなければいけないと言われた時は納得いきませんでしたが、結局この資格の導入もなくなりましたので、結局何だったんだ?って感じです。


しかしコロナでの休校の影響はかなり大きいですえーん

春に受けるはずの模試が夏にずれ込み、夏に受ける模試の日程が詰め詰めになり、さらに学校の夏休みが短縮になったので、塾の夏期講習もめちゃくちゃ重なりますガーン

中学受験では夏期講習も模試も同じ塾で行いますから、そんなことはないのですが、大学受験の模試はそれぞれ主催者が違いますので大変です

従来ならお互い重ならないようにうまく日程調整されていたのですが、今年は日がありません。

通っている塾も一ヶ所じゃない受験生が多いので、講習も重なるのです。

お盆の週なんて、午前、午後、夜と3つの塾の夏期講習が入ってます。よく重ならなかったよなーびっくりと感心しましたが、朝から夜遅くまで本人は大変です。

鉄緑会のように通常授業を夏休みもそのまま続ける塾がありますから、これと他の塾の夏期が重なるのです。
午前中は学校があるので、夏期講習を夜に持って来るところも多いんですよね。

模試に関しても授業に関しても、今年はより選別が必要になります。
もう、スケジュールがややこしくて、カレンダーに手帳に、あちこちに書いてます滝汗

高3ともなれば自分で全てやるのですが、今年は母の出番真顔抜けがないかチェックする必要があります。
男子は高3になってもやはり大雑把なので


ですが
勉強に関しては口を挟みにくいのですチーン

特に長男は中学受験の時も親が勉強管理してませんでしたから、何を今さらという態度で、親が持ってきた情報というだけで素直に耳には入れてくれません。

受験勉強で1番頼りにしているのは同じ志望校に合格している先輩の存在です。
確かに最も身近な生の情報ですが、母数が少ないので、もっと幅広く情報を得て、自分に合うものを取り入れて欲しいと思うのです。

本やネットやいろいろ調べて本人に見せるのですが、もう少し素直に聞いてくれませんかねぇ…笑い泣き笑い泣き