サルコイドーシスの定期健診 | ~to cotton~お気楽主婦日記 neo

~to cotton~お気楽主婦日記 neo

ハンドメイドや日常の事をのんびりupしていきたいと思います♪

皆さん、こんにちは~。

 

最近は洗濯日和太陽の毎日でしたが、今日は朝から生憎の傘

 

一日ブルーガーンな a.sin です。

 

3か月に一度のサルコの定期健診に、近大付属狭山病院に行ってきました。

 

難病指定のサルコイドーシス。発症して早17年・・・。

 

薬を服用して症状を抑えていますが、特定疾患受給者証は貰えずタラー

 

3割負担で普通に絶賛!病院通い中です。

 

今回も受診前に血圧測定し、問診をしたんですが

 

先生:a.sinさんって、認定されてないよね?無理やったっけ?(この会話、毎回していますアセアセ

 

私:年間で10割負担額が(33000円超え)3回も無いので、無理なんです。

 

先生:毎回血液検査とレントゲンやMRI 組み合わせる?(3割負担で1万超えしますタラー

 

私:年間4回だけ(受診)なのに、3回とも検査してたらお金が持ちません…。

  それも、今年だけじゃなくって毎年やらないと受給者証貰えないのなら

  今の3割負担の方が楽です・・・。

 

先生:他のサルコ受診の人、a.sinさんと同じ(薬を処方)やけど、給付されてるらしいねん。

    何が違うんやろなぁ~。薬飲んで治まってるのに・・・。

 

私:サルコでも2科(呼吸器・循環器・皮膚科・眼科)を受診されてたら、貰えるみたいですが

  私の症状だと皮膚も眼科も初めに出たけど、呼吸器だけやから無理なのかな?

 

先生:あ~。a.sinさんは、標準(?)通りのサルコやもんなぁ~。

    もう一人の人、循環器(心臓)も通ってるしアカンのかもなぁ~。

    ほな、しゃーないんかなぁ? それにしても、薬で抑えてるのになぁ~。

 

私:ほんまに。なので、検査は年1回でお願いします。

 

っと、この会話を受給者証が無くなった去年の1月から同じ会話をしていますタラー

 

今回もサルコ用に プレドニン錠と、甲状腺橋本病で チラーヂン錠

 

サルコ歴が長く 血圧が高めなので、降圧剤ノルバスクとオルメテックを処方していただきました。

 

次回の受診は4月の下旬になります。(5月がGWに入るので、早めの受診となりました)