箱根へ!③美術館と散策
箱根小旅行1泊2日の1日目は
朝からあいにくの雨
でした。
箱根彫刻の森美術館
箱根登山鉄道 <彫刻の森駅>を下車して
すぐの場所にあります
雨の散策も良いのですが・・・
お天気の良いときに歩いたら爽やかでしょうね
ピカソ館は室内展示なのでゆっくり鑑賞~
ピカソは1881年に生まれ1973年に92歳に亡くなりました。
世界一有名なアーティストといえると思います。
芸術のことは詳しくはわかりませんが、
幼少の頃から才能を発揮し、
亡くなるまで油絵・版画・彫刻・陶器・・・多くの作品を残した彼の
エネルギーを強く感じました
女性に対しても情熱的で 妻や恋人の名前も多く知られており、
付き合う女性がその時の作品に大きな影響を与えてるとも感じられます。
彫刻の森美術館では
キッズワンダーランド「ミッフィーはどこ?」も開催中でした
(来年4月3日まで)
ミッフィー型のランプシェードを見ながら
エスカレーターをのぼると・・・
絵本の中に入り込んだような、展示がありました~
大好きなミッフィーちゃんの家に来たみたい
ちょっと嬉しいので
記念撮影ね
2日目は何とか雨は上がり、曇り。
<早雲山駅>まで行ったあと、
ケーブルカーを<公園上駅>で途中下車して
ふら~と気まぐれに立ち寄ったのが
箱根美術館
苔庭がとてもすてきでした。
この日の曇り空がこのお庭にはしっとりと
よくあっていました。
モミジが少し色づくところもあり美しかった
11月の中旬には真っ赤に染まったお庭になるんでしょうね
「萩の道」と呼ばれる場所はもう時期が過ぎていて
花の名残があるだけでした
きっと9月頃には見ごろだったでしょう。
小さな美術館でしたが、
いつ訪れても四季折々の美しさを楽しませてくれるお庭があり、
すてきな美術館だと思いました。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
今回の小旅行は、姉と二人での
ゆったりのんびり楽しんだ旅でした。
気兼ねしないでリラックスできる人との旅は
最高です。
楽しさの好みも似てるしね
実は今回、私の体調が万全でなく、
ぼんやりしちゃったり、夜は早く寝ちゃったりしたんです。
それでも文句も言わずに付き合ってくれて
姉には感謝です ありがとね!
今度は一緒にどこに行こうかねえ
おしまいの画像は
お土産に買った箱根登山鉄道サブレで~す
やっぱり鉄子なのかな・・・
(箱根のお話 おしまい
)
朝からあいにくの雨

箱根彫刻の森美術館
箱根登山鉄道 <彫刻の森駅>を下車して
すぐの場所にあります
雨の散策も良いのですが・・・
お天気の良いときに歩いたら爽やかでしょうね

ピカソ館は室内展示なのでゆっくり鑑賞~

ピカソは1881年に生まれ1973年に92歳に亡くなりました。
世界一有名なアーティストといえると思います。
芸術のことは詳しくはわかりませんが、
幼少の頃から才能を発揮し、
亡くなるまで油絵・版画・彫刻・陶器・・・多くの作品を残した彼の
エネルギーを強く感じました

女性に対しても情熱的で 妻や恋人の名前も多く知られており、
付き合う女性がその時の作品に大きな影響を与えてるとも感じられます。
彫刻の森美術館では
キッズワンダーランド「ミッフィーはどこ?」も開催中でした
(来年4月3日まで)
ミッフィー型のランプシェードを見ながら
エスカレーターをのぼると・・・


絵本の中に入り込んだような、展示がありました~
大好きなミッフィーちゃんの家に来たみたい

ちょっと嬉しいので
記念撮影ね

2日目は何とか雨は上がり、曇り。
<早雲山駅>まで行ったあと、
ケーブルカーを<公園上駅>で途中下車して
ふら~と気まぐれに立ち寄ったのが
箱根美術館

苔庭がとてもすてきでした。
この日の曇り空がこのお庭にはしっとりと
よくあっていました。
モミジが少し色づくところもあり美しかった
11月の中旬には真っ赤に染まったお庭になるんでしょうね
「萩の道」と呼ばれる場所はもう時期が過ぎていて
花の名残があるだけでした
きっと9月頃には見ごろだったでしょう。
小さな美術館でしたが、
いつ訪れても四季折々の美しさを楽しませてくれるお庭があり、
すてきな美術館だと思いました。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
今回の小旅行は、姉と二人での
ゆったりのんびり楽しんだ旅でした。
気兼ねしないでリラックスできる人との旅は
最高です。
楽しさの好みも似てるしね

実は今回、私の体調が万全でなく、
ぼんやりしちゃったり、夜は早く寝ちゃったりしたんです。
それでも文句も言わずに付き合ってくれて
姉には感謝です ありがとね!
今度は一緒にどこに行こうかねえ

おしまいの画像は
お土産に買った箱根登山鉄道サブレで~す


やっぱり鉄子なのかな・・・
(箱根のお話 おしまい

箱根へ!②お宿と温泉
今回泊まったお宿は箱根小涌谷温泉「水の音(みずのと)」
露天風呂・お食事・宿の人も感じがよくて大満足でした。
小涌谷温泉と宮下温泉、それぞれのかけ流し温泉が楽しめ、
貸切露天風呂、そしてお部屋にも露天風呂があったんですよ
お風呂上りには無料
の牛乳サービスが!
腰に手を当てて・・・は しませんでしたが
お夕食前なのについつい飲んじゃいました
お夕食もご馳走でしたよ
熱燗を頂いて気分が良くなってしまい、
途中の写真は撮ってませんが
こんな感じで
季節感のある前菜からはじまりました
松茸の形をしたきぬかつぎ、イガグリみたいな蒸し物、
かわいい~
手前の食前酒は「和宝五柑梅酒」柑橘類と梅のお酒
露天風呂・お食事・宿の人も感じがよくて大満足でした。
小涌谷温泉と宮下温泉、それぞれのかけ流し温泉が楽しめ、
貸切露天風呂、そしてお部屋にも露天風呂があったんですよ
お風呂上りには無料

腰に手を当てて・・・は しませんでしたが
お夕食前なのについつい飲んじゃいました


お夕食もご馳走でしたよ
熱燗を頂いて気分が良くなってしまい、
途中の写真は撮ってませんが
こんな感じで
季節感のある前菜からはじまりました
松茸の形をしたきぬかつぎ、イガグリみたいな蒸し物、
かわいい~
手前の食前酒は「和宝五柑梅酒」柑橘類と梅のお酒
