チキンカレー
以前作った、ナイルさんのコツを参考に作ったカレーを
今回は更に簡単なレシピに変えて作ってみました
お安い鶏胸肉と、手羽中を二つに切ったものを使い、
ヨーグルト、インスタントコーヒーが入っています。
<簡単な♪インド風チキンカレー>
(圧力鍋使用)
★材料★
鶏胸肉 ・・・・・・1枚 (2cm角に切る)
鶏手羽中 ・・・180g
ヨーグルト・・・・150cc
ニンニク・・・・・・2個 (みじん切り)
生姜 ・・・・・・半かけ~1かけ(みじん切り)
玉ねぎ・・・・・・・大1個(みじん切り)
バター・・・・・・・20gくらい
にんじん・・・・・1/2本(2cmくらいの角切り)
カレーパウダー・・大さじ2
インスタントコーヒー・・・・・・大さじ1/2
トマトジュース・・100cc
水・・・・・・・・・・・・500cc
カレールー・・・・・・4個
★つくり方★
①鶏胸肉と鶏手羽はヨーグルトと一緒にビニール袋に入れてに30分漬けておく
②圧力鍋にバターを入れ、ニンニク・生姜・玉ねぎを透明になるまでいためる
③にんじんを加えて軽く炒める
④カレーパウダーを加え炒める
⑤コーヒーと鶏肉を(ヨーグルトごと)加え炒める
⑥トマトジュース・水を加え軽く混ぜて蓋をし、5分加圧して火を止め、自然と冷ます。
⑦カレールーを入れて溶かしてから火にかけて軽く煮込む
今回はじゃがいもを入れなかったけど、
入れるときは切ってから「必ず水にさらすこと!」って
ナイルさんが言っていました。
余計な表面のでんぷんをとることでおいしくできるんですって。
このコツは聞いて以来、律儀に必ず守ってる私です
今回は更に簡単なレシピに変えて作ってみました
お安い鶏胸肉と、手羽中を二つに切ったものを使い、
ヨーグルト、インスタントコーヒーが入っています。
<簡単な♪インド風チキンカレー>
(圧力鍋使用)
★材料★
鶏胸肉 ・・・・・・1枚 (2cm角に切る)
鶏手羽中 ・・・180g
ヨーグルト・・・・150cc
ニンニク・・・・・・2個 (みじん切り)
生姜 ・・・・・・半かけ~1かけ(みじん切り)
玉ねぎ・・・・・・・大1個(みじん切り)
バター・・・・・・・20gくらい
にんじん・・・・・1/2本(2cmくらいの角切り)
カレーパウダー・・大さじ2
インスタントコーヒー・・・・・・大さじ1/2
トマトジュース・・100cc
水・・・・・・・・・・・・500cc
カレールー・・・・・・4個
★つくり方★
①鶏胸肉と鶏手羽はヨーグルトと一緒にビニール袋に入れてに30分漬けておく
②圧力鍋にバターを入れ、ニンニク・生姜・玉ねぎを透明になるまでいためる
③にんじんを加えて軽く炒める
④カレーパウダーを加え炒める
⑤コーヒーと鶏肉を(ヨーグルトごと)加え炒める
⑥トマトジュース・水を加え軽く混ぜて蓋をし、5分加圧して火を止め、自然と冷ます。
⑦カレールーを入れて溶かしてから火にかけて軽く煮込む
今回はじゃがいもを入れなかったけど、
入れるときは切ってから「必ず水にさらすこと!」って
ナイルさんが言っていました。
余計な表面のでんぷんをとることでおいしくできるんですって。
このコツは聞いて以来、律儀に必ず守ってる私です

映画館に行きたい・・・
ブログネタ:最近観た映画
参加中映画館で映画を観たいんですけど
なかなか行かれないでいる今日この頃・・・

DVDをレンタルショップで3本借りて観ました。
その1

「ふしぎの国のアリス」(ディズニーアニメーション)
これは皆様ご存知、ディズニーアニメのアリス

愉快な歌とイカレタ話の展開が楽しい映画です
その2

おすすめされていて観ようと思っていた、
「7つの贈り物 」
ストーリー
海辺の瀟洒な家に1人で住んでいるベン・トーマス(ウィル・スミス)は、
過去のある事件により心に傷を抱えていた。ベンは7人の見知らぬ
他人を選び、彼らの人生を調べ、ある条件を満たしていれば、彼らの
人生を変える贈り物をするという計画を立てていた・・・
(キネマ旬報より)
どんどん作品に引き込まれてラストまで観てしまいました
でも観終わったらせつなくなりました
そしてクラゲの美しい動きがとても印象的でした
その3

「ダンサー・イン・ザ・ダーク」
これは・・・なんの予備知識もなく、ダンス・・・というタイトルを見て手に取り、
DVDケースの裏のストーリーを読んで観る気になって借りた作品です。
ストーリー
1960年代、アメリカの片田舎。チェコからやってきたセルマ(ビョーク)は、
女手一つで息子ジーン(ヴラディカ・コスティク)を育てながら工場で
働いて いる。セルマは遺伝性の病気のため視力を失いつつあり、
ジーンも手術を受けないと同じ運命をたどるのだが、それを秘密にしつつ、
手術費用をこつこつ貯めて いた。彼女の生きがいはミュージカル。
アマチュア劇団で稽古をしたり、仕事帰りに友人のキャシー(カトリーヌ・ドヌーヴ)と
ハリウッドのミュージカル映画 を観ることを唯一の楽しみとしていた。
しかしセルマの視力は日増しに弱くなり、ついには仕事のミスが重なり
工場をクビに。しかもジーンの手術代として貯め ていた金が
無くなっていて・・・ (キネマ旬報より)
これは一度観たら忘れられない作品です。
クオリティーの高い作品だと感じました。
カメラワークやストーリーの進み方は嫌いじゃないです。
しかし・・・主人公に共感出来ずに話が進んでいくし、
私はたぶん2回目の鑑賞はしないと
思います。
(眠る前に見たのは失敗だったかな)
監督・脚本はラース・フォン・トリアー。
彼の作り方や世界観に興味をもったので他の作品を
ネット検索でさがしましたが・・・ストーリ説明を読むと、
どうやら私とは相性が悪いようで好みの作品はみつかり
ませんでした。
「上級者向け」の監督なのかな・・・。




