花*ちゃんですが、先週の日曜日の日に、採尿して病院に持って行ってきました。
結果だけ電話で教えてもらい、
月曜日に花*を連れて病院へ行く予定だったのですが、
こんな日に限って、年に1.2回しかない雪


さすがに危ないので車出せず(雪国の人が聞いたら笑ちゃいますが)
仕方がないので、先生と電話で今後の方針などお話ししました。
検査の結果は、相変わらず、 PH7。
血尿も、今回は写真を撮るのを忘れてしまったけど、
初回並みに赤茶ぽいかったから良いわけはなく。。。
もう少しキトンを食べさせたかったけど、
先生からの提案で、
火曜日から『pHコントロール オルファクトリー ドライ』を1日40g に変更することに。
花*の場合は、今回の検査でもストルバイトが出てしまったので、
成長は今の所問題なく成長しているようなので、
結石にならないように、今はこちらを優先しましょうということに。
不思議なことに、サンプルで食べれるか試した時から、
おしっこが、朝も黄色い

これは、いける???
もしかしたら、花*にはあってるかも??
ただ、このご飯、粒が大きいので、花*ちゃん、必死に噛んでます。
しょっぱい顔して、変顔になります``
そして、本日朝1番の採尿をもって病院へ

今朝のお色があまり黄色くない。。。。あれ??嫌な予感。。。


サンプルを含め5日間、『pHコントロール オルファクトリー ドライ』にしただけなのに、
PHが7

激しい変動。
おまけに、今度は、ストルバイトから、シュウ酸Ca結晶へ。。。


先生もびっくり

どうも、花*は、生まれつき、すべてのミネラル系のものを
うまくコントロール出来ないのではないか
と先生がおしゃっていました。
ということで、今回から、お試しで、『pHコントロール2 フィッシュテイスト ドライ』40g
ウロアクトというサプリを1日1回飲むことに。
そして1週間後また、尿検査をして。。。
だめならば、
またちがうものたべて、尿検査の繰り返しで
花*にあったご飯を見つけることになりました。
なかなか、PH6になりません

ちょっぴり、おしっこの色とPH6ノイローゼになりそうです(笑)
つらいのは、花*のほうなので、泣き言なんて言ってられませんね``
頑張ります


『今日の花*ちゃんとオセロ』
今日は寒かったので、花*ちゃん、オセロの寝ている所に
そっと寄って行きました``
『もふもふ。。。オセロ兄ちゃん、あったかい』ぼーっ


『あっ




いやぁ~オセロ兄ちゃん重いと思うよ(笑)
花*ちゃん、体重はちゃんと増えてましたw ただいま1.94kg

おかえりの際にぽちっと押していただけるとうれしいです``

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村