無印のラップケース小 にアルミホイルを入れる。 | オセロと花*ととことこ歩く。

オセロと花*ととことこ歩く。

我が家の猫たち、アメリカンショートヘアの『オセロ』とマンチカン『花*』のことや、
病気のこと(結節性多発動脈炎・皮膚型)、インテリア、DIY、断捨離など、日々のことを綴っています。.


無印週間が始まりましたね``
せっかくなので、無印週間記念ということで、
今回は先日無印の『ラップケース小』にアルミホイルを入れましたので
ご報告を。
実は6月の1日からだったかな?
近くに無印さんが入っているデパートの特別優待セール?
みたいなのがありまして、無印さんが3000円以上お買い物で15%割引を
やってくださってたので、ここぞと思いお買い物しちゃいました。
なので今回の無印週間はパスしようかと思っています。
購入したのはPPケース2個とこちら。



ラップケース大には、クッキングシートを。
今回ははじめて、無印のサランラップを購入してみました。
使い心地は、ケースからのラップの離れがいいので、巻き込まれたりとかは
ないので使いやすいのですが、その分、今まで使っていたクレラップやサランラップといったものより、硬さというか、密着力がないように思います。
ぴたっと感が私には少し物足りないような気がするので、
今回限りかなぁ~と。
無駄な包装がないのはすごくありがたいのだけど。

それはそうと、本題です。

無印さんは、皆さんアルミホイルにぴったりサイズのホイルケースや
それがダメならホイルを販売して欲しいと何度も
IDEA PARKで書き込まれても、商品化する気は一向にないようなので。。。

仕方がないので、どうしたらいいのか私なりの結論を出しました。
ほとんどの方が、違うメーカのものか、
ラップケース大に入れていらっしゃるようなのですが、
私はホイルを20センチの小さいものにしました。




スーパーやデパートを探しても見つけられなかったのですが、
たまたま近くのホームセンター・ビバホームにふつーに売っててびっくり目
値段も100円しなかった 笑

入れてみた感じは、
ラップケース大に通常の25センチホイルを入れたのと
ラップケース小に20センチホイルを入れたのを並べてみました。



ラップケース大の方は、区切りのところが2つ分空きます。
ラップケース小の方は、区切りが1こだけです。
ケースのサイズも小さくなり、空きも狭くなって一石二鳥です。

アルミホイルは多少小さくなっても、
元々そんなに我が家では大きさが必要でないので
全然問題なしです。
我が家のように、ホイル幅少しくらい小さくても平気よ~っって方は、
近くのホームセンターを探してみてはいかがでしょうか``


見つけられないけど欲しいって方は、何かのついでに
こちらで購入もありかも``

そして、我が家のキッチン。
ラップなどを入れている引き出しは白化成功しましたラブラブ
誤算は、ケースについているマグネット。
我が家のキッチンホーローなので、引出しにぴったりくっついちゃって、
動かないのはいいのですが、
取るにもちょっと力入れないといけないっていう。。。(汗
そして、4本並べたらジャストサイズすぎ``
指入れられない。。。笑



無印のラップフォルダー大小各2本
大→ 30センチラップとクッキングシート
小→22センチラップと20センチアルミホイル

無印の大根おろし器に、ダイソーのピューラーです``
無印の大婚おろし器。すごく気に入ってます音譜

今日は、無印良品週間ってことで、ラップ入れについて書いてみました。
どなたかの参考になれば嬉しいです``

今日もお読みいただきありがとうございます。<(_ _*)>ぺこり
おかえりの際、読んだよ~代わりにぽちっと押していただけたら、
とっても嬉しいです♪ よろしくお願いいたします。

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(マンション)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 インテリアブログ 白黒インテリアへ
にほんブログ村