マイホームつくり①ハウスメーカー&間取り決定 | toco toco* にっき

toco toco* にっき

toccoが綴る小さな幸せ探しの日記です。
2009年12月に結婚。2014年4月女の子を出産。2014年6月マイホームを建てました♪
食費月2万円の献立、育児、マイホーム・・・・

土地を決定したら、お次はハウスメーカー探しキラキラ



土地を探してくれた不動産屋さんに入っていた建築事務所にあっさり決めちゃいましたにゃ

あは心



我が家の間取りの要望は・・・


◆リビング17畳以上の3LDK

◆対面式キッチン

◆リビングイン階段

◆子供部屋は2部屋 5畳以下

◆寝室にウォークインクローゼット

◆駐車場は1台分で庭つき

◆家事導線はもちろん、トイレ導線がいいww(トイレが近いもので)



設計士さんがなぜかシューズクローゼットをつけたがる(笑)今はやりだからかな~はてな5!



そして憧れの吹き抜け~LOVE


の予定でしたが、吹き抜け&リビングイン階段だとやっぱり寒いらしい汗

断熱材を「吹き付け断熱」にグレードアップするといいと言われました。


やっぱり寒いのはイヤなので、断熱材をグレードアップして吹き抜けをやめましたにゃ



色々便利な機能をつけたいし、建ぺい率ギリギリまで建てたいところですが、なんせ予算が無くてううっ...

合言葉は『建売を買うつもりで注文住宅!』



何度も練り直してもらって、やっと間取りが完成しましたキラキラ



完成予定は出産の関係で6月末ですニコちゃん

そう、増税間に合わず~↓↓

(9月までに契約or3月末までに引き渡しなら間に合います。)


そのかわり増税分安くしてもらっちゃいましたてへ

正確には、照明やカーテンレール、リビングのカーテンなどを頼む代わりに安くしてもらったんだけど。

最初から頼もうと思っていたのでラッキーにこ



決めることが多くて、正直「どっちでもいいわ」って個所も多数・・・・笑


これからは怒涛の打ち合わせDAYです上げ上げ