昨日は戌の日だったので安産祈願へ
昨日は休日、大安、七五三、戌の日
都内の水天宮と迷いましたが、カオスな光景なのが目に見えていたのでww県内の神社にしました
朝見た水天宮のTV中継では、8時半の時点で2時間待ちと報じられていましたウソデショ!!
七五三やお宮参りの家族がたくさんいました
大安だったので花嫁行列も見れました
初穂料は「お気持ちを」とのことだったので、3000円を用意したのし袋に入れて持参しました。
(5000円か3000円か迷った~ww)
腹帯は境内でも購入可能でしたが、事前に購入していたので着用して行きました。
持参した人は膝の上に置いてご祈願を受けるそうです。
ご祈願していただいた後は、いただいた品物に入っていた絵馬を記入
主人が青、ピンクが私が書きました
私の願い事、産まれてもいないのに欲張り(笑)
他にいただいたお品は
お札・延寿箸・妊婦さんが身につけるお守り・車につけるお守り・家族が持つお守り・飴ちゃん・縫いつけまもり
縫いつけまもりが可愛くてキュンキュン
右下の赤い糸で腹帯に縫いつけました
他にも境内にある安産祈願スポットを訪れたり、身代わり守りを水に流したり・・・・
いい思い出になりました
元気に育つんだぞ~