今年もやってきました。
やまなみ号始動します
もちろん手動です
今年は平日のため、私と父親の2人で作業です。
久しぶりの2人での作業でしたが早く進みました
満遍なく籾が広がってる状態です。
籾が少ない所とか、端っこの方を手で調整します。
この作業の後は、土を被せます。
出来上がったものを苗を育てる場所へ移動します。
ここに綺麗に2列で並べ、シートをします
昔はこんな柵をする事はなかったのですが、今は猪が荒らしたりするのでここまでしなくてはならなくなりました
これで、20日間くらい苗🌱を育てます。
その後田植えです。
田んぼが終わったら、畑へ。
今年もたくさんの玉ねぎを植えてくれてました
新玉を大きい物から収穫していきます。
葉の先の方は鎌で落とします。
美味しそうです
さらにそら豆を収穫
毎年このそら豆が美味しくて楽しみにしてます
持って帰ると、妻と子ども達が豆を取って湯掻いてくれました。
ビール🍺が進んでしまいますね
いくらでも食べれちゃいます
そら豆のある角度からみるシルエットは、息子のおむつ替えを思い出しますね
命はいろんなところで繋がってるように感じます