太陽光パネルの設置とエコキュートの取り付け日が2週間後となった日に、朝からお湯が出ないゲロー

まだ寒さも厳しい時期だっただけに、妻も超絶不機嫌に滝汗


ヤカンでお湯を沸かし、鍋でお湯を沸かし、妻の頭を洗うサポートをしました。

一応ヤカンのお湯を使う時に自分の手にかけて温度を確認してから妻の頭へ真顔


『あつっムキー

やっちまったチーン


私はいつも熱めのお風呂につかる🛀タイプですので、私の感覚では熱かったようです滝汗


妻は更なる不機嫌にゲロー


とりあえず準備を済ませてイソイソと仕事へ。

家を出て工事予定の業者へすぐ連絡しました。

エコキュートだけ先に取り付けて欲しいと。

当日は無理でしたが、最短でエコキュートだけ取り付けてくれる事にウインク


とにかくガス給湯器が具合い悪いので住ミカタサービスへ電話。

なんと、当日見に来てくれました笑い泣き

そして、これかもと言う部品を取り替えてみたら、お湯が出ました笑い泣き


ありがたいデレデレ

数日後にはエコキュートに替える(大阪ガス→関西電力)事は言えませんでした滝汗

夜にはお風呂に浸かりながら、ご機嫌な妻の鼻歌を聴くことができましたデレデレ


そして、エコキュート取り付け。





3kwほどで機械を動かしてお湯を沸かすそうです。お湯を沸かすシステムは難しいので、気になる方はネットで調べてください。


ガス給湯器の使うガスがガス代のメインだそうです。

これで我が家のガス代がかなり安くなるはずですデレデレ

長男の進学の為にも出費を抑えれる様にしなくては真顔