長男の高校受験がやってきました
受験前はなんせ勉強をしない長男(成績も良くありません)に塾へ通わせるなどしましたが、お金ばかりかかって、金額なりの成果は出ませんでした
やっぱり本人にやる気がないとダメですね🙅♂️
長男は、サッカーをやってまして高校に行っても真剣に続けたいそう。
そんな長男に香川県の高校から推薦の声がかかりました
一緒に高校のオープンスクールに行ってみたら、なかなかサッカーへの取り組みの良い学校でした。
大阪で進学してサッカー続けても素晴らしい選手たちに埋もれて試合にも出れないかもしれませんそして、欲望の街大阪で女子に振り回され、遊び惚ける事になる可能性大です。
そこが香川県に行けば、サッカーと高校生活に夢中になれる。
誘惑されるとしたら、うどん屋のバイトの女子くらいそれでも、うどん屋のバイトの女子を口説こうと友達と一緒に通うようになるんでしょうね
遊ぶような施設も近くになく、有るのはうどん屋と田んぼくらい
必然的にサッカーだけに取り組める環境。
どちらにせよお金がかかるのであれば、香川の方が良いと思い、受験を応援する事に!
そこであえて塾を辞めて、香川に行きたいなら、自分で勉強しなさいと、塾を辞めさせました。
これで、スイッチが入ったのか急に自分で勉強しだしました
受験当日は何が有るかわからないので、前日に現地入りする事に。
仕事終わってすぐに出発し、淡路島から四国へ。
高松国際ホテルで妻と3人で素泊まり。
1人あたり4600円くらいでした
とても良いお部屋でしたよ。
ベットは3つ有りました。
朝は6時に起きて7時には出発。できるだけ早く高校付近に着いてないと不安ですよね
そして朝ごはん。
もちろん、『うどん』でしょ!
安すぎでしょ
男として小は頼めないですよね
私と長男は粋って中を頼みました大を頼むほど勇気は無いですけど小はかっこ悪いみたいな、中途半端な感じです
なんと、天かす・ネギ・ワカメバーが有るじゃないですか
都会では有りえないですね
受験の長男より気合いの入った朝食。
出汁も美味しくて、お腹ぱんぱんになりました
食べ終わって近くのコンビニで時間調整したら、同じ受験生の車ばかりが駐車場に
みなさん子どものために考えることは同じですね
結構他府県ナンバー多かったです。
そして、無事に高校へ到着し受付を終わらせて受験へ。
息子よ、夢を掴むために頑張れ‼️
私も高校受験は自分の夢を追いかけて、母校から誰も行ってない高校を1人で受験し、合格し通いました。
我が子も、その様な同じ環境へ。
しかも息子は寮生活という環境へ飛び込もうとしてます。
応援するしかないですよね
夢のために厳しい環境へ飛び込もうとする事は、それだけの覚悟を持ってるという事ですから
無事に試験と面接が終わりお昼ご飯へ。
山の中にポツンとあるうどん屋さん、『そらいけ』おばあちゃんとおばちゃんの2人でやってました
私はもちろん、そらいけうどん。
天麩羅が乗ってる方です。
今回は長男も私も自信を持って、『小』を注文しました
うどんのコシが強くて美味しかったです!
やっぱり香川に来たらうどん一択ですよね
帰りのパーキングでデザートのソフトクリーム
美味しかったです
合格発表は16日月曜日。
無事に合格できますように
息子の青春がより良いものになるように支えていきたいと思います