今日は籾撒き。

毎年やってますので、もう手慣れてきました。

父親も任せてくれるようになってきましたよウインク



子ども達も半分くらいまでは集中して頑張ってくれます。

今回は、長男がサッカーで来れなかったのですが、その分長女が頑張ってくれました。

その時の状況を見て、自分がどうするべきか考えれるようになってきてるんだなぁちゅー

責任感の強い子です。

次女は、

アマガエルに夢中ですねチーン

籾撒きが終わったら田んぼに持っていってシートを被せたら終了!

写真は撮り忘れました滝汗


籾撒きは午前中で終わりましたので、午後からは・・・


流しそうめん食べに行きましたデレデレ

子ども達にとって、岡山に行った時の楽しみになってます。

コロナ以前は流すトコが竹だったのですが、コロナのせいか、透明のプラスチックに変わってました。

腹ごしらえが終わったら畑です真顔




次女がめちゃくちゃ頑張ってくれます。

小学校では2.3個しか抜かせてもらえなかったようですが、ここでは抜き放題ニヤニヤ


玉ねぎ価格高騰の今、これは助かります。

みんなで頑張って抜きました滝汗



600本あったそうですポーン

それから、畑付近に出てきた竹をやっつけました。


自然に多く触れ、食べ物ができる過程に触れ子ども達が感性豊かに育ってくれたら嬉しいですウインク


作業が終わったらすぐに大阪に帰りますが、面白いお店を見つけました。

鴨方インター近くですが、



コストコに似てますが・・・

売ってるのはコストコの商品でしたポーン

少し高く売ってるようです。

コストコがない地域では嬉しいお店なのでしょうか滝汗

でも、入会とか会員制ではないので入り安いですね。

ここの敷地には可愛いデニムの専門店も有りましたし、動物もいろいろといましたよ。


次女がヤギに話しかけてました。

この メェ〜 を聞いたお年寄りが、

ヤギがよう鳴いとるなぁって言ってましたゲロー

次女の鳴き声ですがチーン


美味しそうなお店もあり、またゆっくり来たいと思いました。

岡山に帰る楽しみが、またひとつ増えました。