休みの日曜日に、実家の岡山の稲刈り準備をしに行ってきました!
二つ目の田んぼもお兄ちゃん頑張ってくれてます
見た目通り、腰がぶち壊れます
今回は、家族全員です。
稲刈り準備で水抜きをするのに、水が抜けやすくする為の溝の泥を上げていく作業をします。
これが1年で1番しんどい肉体労働なんです

しかし、生き物を発見すると
子ども達、生き物にテンション上がりまくりです

ドジョウや水カマキリ、ゲンゴロウにおたまじゃくし、ザリガニとヒル、日頃見なれないいっぱいの生き物達がお出迎え

子ども達の視点には驚かされます。田んぼにマスカット。ミステリーですね

二つ目の田んぼもお兄ちゃん頑張ってくれてます

続いて私が仕上げます

見た目通り、腰がぶち壊れます

さらに汗で全身びしょ濡れです。

とにかく・・・・過酷です

農業をする人って、強いですね。
そんな背中を子ども達に見せれるようになりたいものです
背中で語れる男。憧れます


なんせ睡眠時間2時間で大阪から来て、この過酷労働です。
しかし、美味しいご飯を食べるためにみんなで頑張りました

持って帰って、どうするつもりだー

大阪でこんなの持って帰ったら、お母さんひっくり返ってしまいますね。もちろんその後は、カミナリ落ちるでしょうけど

自然が多くて走り回れるだけで、子ども達の笑顔も声も楽しそうでした。それだけで癒されます

次回は稲刈りです
