
マエダハウジングさんが賃貸アパートをDIYすると言うことでお手伝いに行って来ました。
壁紙などはすでに貼られていて、私がお手伝いするのはキッチンです。
キッチンのタイル貼りは、もちろん初挑戦なので、この日まで不安とワクワクで過ごしました。
ちなみにDIYと言うことで、ちゃんと管理人さんには許可を頂いてるそうです。
完成度を求めるならやっぱり専門の業者に頼むのがベストです。
1日目の作業は、タイルを貼るところまでで終了しました。
3人で作業を行いましたが、思った以上に時間がかかりました。
気付けば昼ご飯も食べず、タイルを貼るだけで約5時間です( ;∀;)。


アクセントタイルの枚数が限られていたのでこれまたどこに入れるか悩みました。

このやり方が正しいのかはわかりませんが、なかなか大がかりな作業になってしまいました

キッチンのスペースによってタイルの大きさを変えたので、高さが微妙に違ってしまいました。
時間がないので出来るところは調整しましたが、私としてはきっちりしたかったところです。
ちなみにですが、今回一応エプロンを持って行ったのですが、接着材で大変なことになりました。
当たり前ですが、家で小物を作るのとは訳が違いました

タイルをしてて、こんなにエプロンが役に立ったのは初めてかもしれません。
明日は、目地入れ作業です。
DIYというより職人作業みたいって思う1日でした

最後まで、読んで頂きありがとうございます


***********************************************
◆ご案内とお知らせ◆
只今、タイルクラフト体験教室開催中です。
3月は引っ越しのため自宅教室はお休みします。
4月から再開予定です。
タイルクラフトの資格取得講座も行う予定なので興味のある方はお気軽にお問い合わせください。
タイルクラフトの体験教室では、基本的なタイルの貼り方、目地の入れ方を体験できますのでお家で簡単にタイルの雑貨を作ったりリメイクすることが可能です。
一度、体験教室にお越し頂いた方はベースの持ち込みOKですので、お家にリメイクしたいものがあれば、お気軽にご相談下さい。
・何か新しいこと始めたい
・自分の時間を有効に使いたい
・何か家の中にオシャレな雑貨を置きたい
・趣味を見つけたい
タイルクラフトは、初心者の方でも簡単に始められるクラフトです。
ぜひ一緒にタイルクラフトしてみませんか?
只今、自宅体験教室開催しています。
★体験教室メニュー
お気軽にお問い合わせ下さい。
***********************************************
***********************************************
スマホからのお申し込みは、こちら↓からお願い致しします。