お立ち寄りありがとうございます。
以前買った写真立てで、玄関用のネームプレートが完成しました。
アルファベットの部分を何度か失敗したので思った以上に時間がかかってしまいました。
アルファベットのタイルを持ってなかったので文字の部分は、始めは油性のインクを使ってスタンプを押しました。
何もしなければそのままでいいと思ったけど、爪でこするとやっぱり文字が消えるのでその上からレジンを塗りました。
レジンをする人はご存知の通り、油性マジックにレジンを塗ると滲んでしまうんですね。
慌てて滲んだ文字をティッシュで拭き取ったら目地の部分が黒くなってしまって・・・またまた目地を塗り直す羽目になってしまいました。
そしてそして色々試して、陶器ペンにたどり着きました。
陶器ペンだとその上からレジンを塗っても滲みませんでした。
屋外に飾る訳ではないのでここまでする必要はなかったけど、今回も色々失敗いしていい勉強になりました。
今、住んでいるマンションは古いながらのマンションなので玄関のドアはマグネットが付きます。
なので、裏にマグネットを付けました。
マンションは同じドアが並ぶのでオリジナルの表札を作って飾るのもいいですよね。
マグネットが付かないドアは三角吊具でかけてもいいかもしれませんね。
最後まで読んで頂きありがとうございます。
広島でお子様連れでも楽しめるタイルクラフト教室目指してます。
どんなものが作りやすいかとか、どんな作品だったら作ってみたくなるか日々研究中です。
もし、作ってみたいタイルクラフトやってみたいと思った方は、ご連絡お待ちしてます。