ダブルがま口バッグSサイズ、Mサイズ。 

夏らしいダンガリー生地。
そして、水玉です。
定番の水玉柄も夏へと衣替え〜。




余談ですが、、
梅雨入りしたようです。
花粉症の私には雨がありがたい。雨が嬉しい。雨だとホッとする。
梅雨入りもしたことだしそろそろ花粉症の時期も終わるかなー。
この不快な鼻と早くお別れしたい!
でも、出展の日は雨降らないで欲しいです。
15日は今のところ予報では残念ながら☂️マークが付いてます。この時期は仕方ないですよね。。。
雨でもめげずにまずは製作、準備を頑張ります! 

ストライプのダブルがま口バッグSサイズ、Mサイズと
がま口ポーチSサイズ。



私のパンツとお揃いです。
私とお揃いしませんか?🤭
次回、百万遍さんの手づくり市に持っていきます。


百万遍さんの手づくり市の準備時間もあと10日ほど。
前回の出展が終わってからの10日は長く感じるけど、次の月に変わったとたんあっという間に日が過ぎる気がします。
早くも焦り中〜💦


6月15日(日)

百万遍さんの手づくり市に出展します。


梅雨の季節。

梅雨入りしてくれはと私の花粉症も終わりを迎えてくれて楽になります。

出展の日は晴れて欲しいけど、花粉症の身としては雨の方がありがたくなんとも複雑な季節です😅

でもやっぱり晴天を祈りましょう!


6月15日に向けてレース生地を使ったがま口バッグも製作してます。新しい生地もあるかもです。

是非、覗きに来て下さいね。

ダブルがま口バッグSサイズ、Mサイズ。



ダブルの前側のがま口に2種の生地を使いました。
(サークルレースの生地と鳥の刺繍生地。)
冬物ではよくやっていますが、春夏の生地では初めてな気がします。
新鮮、贅沢感ありです。
いかがでしょうか??

—————————————————————
余談ですが
只今、わたくし花粉症中です🤧
この時期は花粉症の多くの方は落ち着いてくる頃ですよね。
周りはすっかり花粉症の時期が終わっていますが私は昨日は絶望的な1日でした。
今日は薬が効いたのかも、プラスマスク生活で
なんとか持ち直しました。
製作してる方が気が紛れるけど、捗りが悪い⤵︎
負けずに乗り越えるぞ!!
って言うしかない(笑)
—————————————————————
がま口ポーチたち👛👛👛


エコバッグを作ってた生地でいろんながま口ポーチを作ってみました。
こういう生地で作ったことがほとんどないので
このいろいろ集まった感じはなかなか珍しい光景。



エコバッグと合わせて次回の出展の際に並べたいと思います。



昨日は百万遍さんの手づくり市の出展

初めてましての方、常連様、お久しぶりの方など多くの方にお立ち寄り頂きありがとうございました🙇‍♀️


——写真2枚目——

先月ご購入のがま口バッグを着けてお越し頂きました。

写真をお願いして載せさせてもらいました。

なかなか声をかけられずたまにしかこうした着画をご紹介出来ないのですがタイミングが合えばお願いしたいと思います。



昨日は特に午前の日の当たる時間帯は暑かったですが、久々の雨の心配のいらないお天気の中出展できました。


出展の日は早めに寝て翌日はいつも通り製作に戻っているのですが、今日はお昼を食べなきゃと思ったのにそのままお昼寝タイムに突入ーーー。お昼ご飯をパスしてすっかり寝入ってしまいました。

明日から頑張ることにします💪


また来月もお天気になりますように!

ちっちゃながま口。

先月から仲間入りした小銭入れサイズのがま口👛


明日は百万遍さんの手づくり市です。

久しぶりに天気予報に🌤️マークが嬉しい♪

出展日和、お出かけ日和、明日お待ちしております。



さぁ、今日は早めに就寝して明日に備えます。




夏向きな涼しげな生地で、長袖のギャザーブラウスにしました。



今までこういう生地は夏物に使ってきたんですが、最近は夏を待たずに早くから暑い日多くなってきたので長袖でも涼しく着られるように生地チョイスをしました。

私の住む辺りの天気予報を見てると今週くらいから最高気温が28°とかの日も多く、30°がすぐそこに!
6月くらいまでには作りたいと思って予定していましたが早めに仕上げられてよかったです。

15日の百万遍さんの手づくり市に持っていきます。
がま口がメインなので洋服作りは時々で、数も少しですが気になる方は手に取って合わせてみてください。








去年くらいから使っている刺繍の入ったサークルレース生地で、ダブルがま口バッグを作りました。


百万遍さんの手づくり市でお披露目
オンラインも頑張って載せたいです。
(目標は百万遍さんの手づくり市までに!)

予定も迫ってますがひたすら頑張るのみ💪



5月15日(木) 
百万遍さんの手づくり市に出展します。

5月頃から私の花粉症が始まるので、5、6月は苦手な季節ですが負けずに頑張ります。
(実は4月末頃から怪しい兆しが。。。あんまり早くから25℃越えないで欲しい🤧)