ジャガードのがま口ポーチ。



まだまだ暑いですが秋物製作が着々と進んでます。
9月、10月の秋物製作。11月からは冬物へ。
今年がもう終わるのが見えてきてる。。。
早っ!!て思っているのは私だけでしょうか??
ミシン、がま口製作ではなく久々の編み物🧶
かぎ針編みです。

トイレの消臭スプレーから消臭スプレー感を消し去るためにおめかし。
最近使っているスプレーがスリムタイプなので、今まで使っていたものがサイズが合わなかったのでスリムのものを編みました。



今まで使って少しずつ残っている編み糸を集めたら、カラフル〜になりました。
特に終わりに向かうにつれて…
そうなると編み始め前半の下の方のグレーのとこのこざっぱりしすぎてる感が気になる😅

今回の編み物は新たに購入せず作るがテーマ(目標)だったのでこれでよしとしましょう。

只今ちょっとした夏休み☀️🌻
8月は出展がお休みなので、9月10月に向けてのものを作りつつ〜自分服作ったり〜後回しになって出来てなかったことしたり〜少しゆったり過ごしてます。

以前作ったデニムのパンツ(写真2枚目の左上)の2着目にちょい薄い色目で。





最近ウエストはゴム仕上げばっかりになってます🤭
ゴム入れはあんまり好きではないんだけど。。。
ファスナー仕上げにするとベルト通しは必須で付けておきたいし痩せてもいいけど太れないものー。
楽チンを選ぶ道へ着々と向かってます笑


 


昨日は暑い中、百万遍さんの手づくり市にお越し頂きありがとうございました🙇‍♀️


やはり猛暑ということもあって7月はお客様は少なかったですが、お越しの方々も日傘や扇風機、保冷剤などそれぞれ暑さ対策されてました。
雨はなかったものの暑い中でも足を運んで頂けることに感謝の気持ちでいっぱいです。

私も最大限の暑さ対策をして行きましたが、日陰になる時間もありつつ時折爽やかな風も吹いてくれたので最後までバテることなく過ごせました。

まだまだ暑い日は続きますが出展での夏物はこれで終了です。8月は百万遍さんの手づくり市がお休みなので次の出展予定は9月になります。
cucufulのサイト販売(minneやbase)でもう少し夏物を追加して、次は少しずつ秋物製作へ向かっていきたいと思います。
昨日とはまた違った雰囲気のものが並べられると思います。
次の出展までいつもより時間もあるのでゆっくり新作作りに励みます。
明日は百万遍さんの手づくり市です。
荷造りして終了と思いきや、滑り込みで完成。

ダブルがま口バッグSサイズ、Mサイズ。
夏っぽい素材プラス元気の出そうなカラフルなチェック柄です。






明日、暑いとは思いますが頑張ってきまーす。
お出かけの方は暑さ対策しっかりして下さいね。
帰るまで、夕立ありませんように🙏
ひらひらの袖のトップスを作りました。
明日の百万遍さんの手づくり市に向けて2、3着と思っていたら。。。
時間の余裕もあって、本当は違うものにと思ってた生地や眺めてたらいいかもと思った生地を使って作ってたら5着にもなりました。









最近、百万遍さんの手づくり市で洋服を並べる事も増えて来ましたが、がま口がメインなので洋服は少しあるかないかといったところ。
こんなに作ったのは初かもしれません。

ひとつ遊びを入れたものも作りました。
白地に黒の水玉ですがドットの大きさの違うものを組み合わせました。生地が一緒に置いてあるのを眺めてると作ってみたくなって、チャレンジです。

たくさんになりましたが、気に入ってもらえる方がいますように🙏

さぁ!あとは荷造りです。

先月に作ったがま口のドット×ストライプの生地で、
ダブルがま口財布。
ダブルがま口ポーチ。






この生地で先月作ったがま口ポーチたちと共に来週15日の百万遍さんの手づくり市に持っていきます。
このシリーズ並べたらカラフルになりそう♪
ダブルがま口バッグSサイズ、Mサイズ。



新しい生地。
夏にいい感じの爽やかなレース生地を買いました。
先日載せた記事のがま口バッグにも使ってます。

来月は百万遍さんの手づくり市がお休みなので、来週15日に持って行って残りの生地はまた来シーズンまで大事に取っておきます。
こんなこと書きながら早くも秋もの製作が迫ってる気がしてます。

秋なんてまだまだ遠い。。。
毎日暑いけど頑張りましょう!
がま口バッグ作り。

口金付けが山のように(言い過ぎ!??)溜まっていました。私の中では3山くらい⛰️⛰️⛰️ 
ダブルがま口もたくさんあって、
ダブルがま口は口金が×2なので1つ完成させるのに時間も倍かかります。

ダブルがま口ばっかり口金付けしてると、
ぜ〜んぜん山が減っていかなくて…
気だけ遠くなる💦

というわけで、ダブルじゃない普通のがま口の口金付けをして山減らし!
ようやく1山⛰️くらいになりました♪




私としては楽なものから先にやるより、大変なものを先にやってしまいたい派です。
後から気が遠くなるのも嫌なので。

今回は上手いことダブルがま口の口金付けも入れつつ、見た目の量も減らしつつ進めてみました。

来週の百万遍さんの手づくり市に間に合いそうです。

ちっちゃながま口ポーチ。



数ヶ月前に初めて作って百万遍さんの手づくり市に並べ初めてから順調にお客様の元に旅立っています。
今回もいろんなタイプを追加で製作。

その中でも刺繍生地は、大ぶりな柄の刺繍なのでどこで

裁断するかによって仕上がりの感じが変わります。
大ぶりな柄で小さなものを裁断するのはなかなか難しいです。
でも楽しいの方が勝ちです!