「ありのままに生きる」
という冒頭の話が心に響いております‼️
.
.
子どもたちに
性犯罪に巻き込まれて欲しくないし
自分の身体についてしっかり知ってもらいたい
だけど、何から伝えたらいいの⁉️
なんとなく、スルーしてきましたが
こういうことか❗
ってことを
たくさんたくさん質問しながら
丁寧にズバッと(笑)
教えてもらいました☺️
こんにちは
広島市でインクルーシブ子育て&付き添い入院応援
『ぽこぽこトレイン』を主宰しています
すきたまきこ です
言語聴覚士ママあっこ&療育ママまきこが『楽しい』がギューッと詰まった
インクルーシブ子育てを届けたい!
そんな想いの遊び場を広島で発車させています🚂💨
他にも療育相談なども随時開催中です。
今回はオープンスペースに参加されたママからの
「性教育っていつから?」「どうやって??」
なんてご相談から
@ritopesche
ももちゃんに紹介してもらって☺️
@bihorumon
三田靖子先生に登壇して頂きました🎶
【お家性教育をする前の母ちゃんへの性教育講座】
〜あなたのお家では性の話が日常会話のように出来とる?〜
靖子先生💕
ありがとうございました‼️
ぽこぽこトレインの活動の主体は
「子どもの遊び場」✨
基本的に勉強会や講座などはやってません❌
(普段、検索や勉強ばかりしてるママたちも多いので)
ですが、今回のように
ママたちからのお声や要望があれば
すぐに形にしていきますよ☺️
/
子育ては会議室で起きてるんじゃない‼️
現場で起きてるんだ(笑)
\
気になることややりたいこと❗
聞きたいことなどあれば
ぜひお知らせくださいね🎵
.
.
子育て真っ最中の私たちと
一緒に作っていきましょ✨
.
.
インクルーシブ子育て&付き添い入院応援‼️
ぽこぽこトレイン
@pocopoco_train
療育ママまきこ
@tocotoco1218
言語聴覚士ママあっこ
@kosodate_st_popopo
LINEニュースに掲載頂きました
4月の中国新聞セレクトで
コラムとして掲載して頂きました
こちらからどうぞ
毎月第一土曜日にオープンスペース開催
ぽこぽこトレインはこちらから
イベント情報など詳細は公式LINEから受け取り可能です
ID検索@gkx4981h
【付き添い入院時にあったらいい物】
こちらにまとめています→→→☆☆☆
4歳までに5回入院した次男の付き添い入院の経験から
付き添い入院時の母親の負担軽減について取り組みをしたいと思っています。
他にも、こんなのあったら良かったよ❗
などお知らせくださいね