@petapeta.art
petapeta-art®️代表やまざきさちえ先生から
支援品をいただきました❗
『親子で楽しく手形アートで"今"の残そう』
という想いのもと、ご活躍の先生です。
.
こんにちは
広島市でインクルーシブ子育て&付き添い入院応援
『ぽこぽこトレイン』を主宰しています
すきたまきこ です
言語聴覚士ママあっこ&療育ママまきこが『楽しい』がギューッと詰まった
インクルーシブ子育てを届けたい!
そんな想いの遊び場を広島で発車させています🚂💨
他にも療育相談なども随時開催中です。
~petapeta-art®アドバイザーのあっこちゃんの想い~
petapeta-art®️とあっこの出会いは、
長男の子育て中でした。
あっこは県外出身で、長男は低出生体重児。
子育ての孤独さと成長不安な中、ひとりで子育てイベントを模索しては体験。
その時に、petapeta-art®️を体験し、
産後初めてひとりで何かに没頭することの達成感と
出来上がったときの我が子の成長記念の可愛いさ、
愛おしさに感動したことを今でも覚えています✨
私が言語聴覚士の仕事で出会うママたちは、療育、通院や入院、
さらには家事育児。
日々忙しいなか、自分だけの没頭する時間は
あるのかな、また病気や障がいが我が子にあっても、
可愛い成長記念を残してほしいな、
残すお手伝いがしたい、と
アドバイザーとなることを決めました。
それから、さちえ先生のアドバイザー講座を受講し、
さちえ先生の想い、あたたかなお人柄にも触れ、
ますますpetapeta-art®️を好きになました☺️
.
.
これまで細々と療育のなかやお声いただくかたちで
障がいや病気のあるお子さまのpetapeta-art®️を
取り組んできましたが、
今ではぽこぽこトレインのオープンスペースで
たくさんの親子さまにお届けできることが
とても嬉しいです。
そして、とっても大人気です❣️
.
.
そんなさちえ先生とのご縁にて、
この度、私たちの活動についてお話する機会を
いただき、活動理念や主旨にご賛同いただき、
そして支援品をいただきました。
petapeta-art®️
やまざきさちえ様
ありがとうございました😊
「付き添い入院を頑張るご家族へ」
大切につないでいきますね
.
LINEニュースに掲載頂きました
4月の中国新聞セレクトで
コラムとして掲載して頂きました
こちらからどうぞ
毎月第一土曜日にオープンスペース開催
ぽこぽこトレインはこちらから
イベント情報など詳細は公式LINEから受け取り可能です
ID検索@gkx4981h
【付き添い入院時にあったらいい物】
こちらにまとめています→→→☆☆☆
4歳までに5回入院した次男の付き添い入院の経験から
付き添い入院時の母親の負担軽減について取り組みをしたいと思っています。
他にも、こんなのあったら良かったよ❗
などお知らせくださいね