こんばんは
埼玉県ふじみ野
パン教室
イラストパン教室
米粉パン教室
米粉スイーツ教室
Fun Fun Baking
ファンファンベイキング
Yumiko です。
パソコンの調子が悪く、レッスン報告がたまっております。全てご紹介はできないかもしれませんが、追々更新して参ります。
本日は、本日のレッスン報告を。。。
今日は、中級コース最終回のクラスのレッスンでした。お一人は一回分のお休みがあ理、前回にパンとお菓子を、今回パン1種を追加で補講して頂きました。これでスッキリと他のメンバーと一緒に進級できます。
JHBS
インターミディエイト
(中級)コース
カレーパン
コーンブレッド
マンゴープリン
ブリオッシュ・ア・テット(補講)
カレーパン
夏にぴったりのカレーパン。揚げ物が暑いけど、やっぱり夏に作りたいパンの一つです。テキストにはカレーフィリングの作り方も載っています。カレーフィリングは煮込み時間が必要なので、事前に作っておきますが、仕込みに1時間以上もかかります。カレーパンのレッスンの時はいつもよりも早く準備に入ります。
フィリングには、ひき肉に野菜(玉ねぎ・人参・ピーマン・トマト)が入り、さらにセミドライトマトまで。風味づけにバジルも入っています。お家で作るカレーパンは、お好きなカレーを入れてもいいですね。生地も軽い仕上がりになるように配合を工夫しています。
コーンブレッド
パウンド型で焼く、コーンの入ったミニ食パン。カットした形も可愛いです。コーン缶そのままのコーンを半量生地と混ぜ込み、こねあがったところでバター炒めコーンも半量入ります。2種類のコーンのお味が楽しめます。
成型も丸め直しのみなので手間要らずです。こちらも事前準備が一番時間がかかるかもしれません。バター炒めコーンは焦げ色がつくまで炒めますので、意外に時間がかかります。コーンによっては粒が跳ねますので、炒める際には必ずフタをしてくださいね。
マンゴープリン
アガーを使った冷スイーツです。ゼラチンで固める水菓子も夏にぴったりですが、ゼラチンは夏場の扱いに注意が必要です。たまたま昨日は、ゼラチンで作るマンゴーのお菓子のレッスンでしたが、この猛暑の中では厳しいものがありました。その点、アガーは室温でも固まる食材ですので、暑さを気にせず作ることができます。
今日は、前の日に使った缶詰のマンゴーもあったので、刻んでのせてみました。
ブリオッシュ・ア・テット
リッチな生地の代名詞の「ブリオッシュ」ですが、ブリオッシュ・ア・テットは形に特徴があります。上にちょこんと頭がのります。この形は僧侶の形を模したものになります。だるまさんみたいなイメージですかね。
こちらは補講のメニューになりますが、今回はパン1種が揚げ物のため、オーブンが重ならずにスムーズに進みました。
来月から、いよいよ上級コース(全12回)が始まります。上級も美味しいパンをたくさんご紹介します。
8月のレッスンスケジュールは以下の通りです。
ご予約受付中です。
●お知らせ●
9月スタートで、新規のコース生を募集致します。
(キャンセルがあり、あと若干名募集します)
今後のご新規の募集は、しばらく先になる見込みです。
初回レッスン開催日
●主に金曜日のクラス
9月22日(金)スタート 残席1名
●主に木曜日のクラス(第4木曜日になることが多いです)
9月28日(木)スタート 残席1名
初回レッスンの日程が合わない方は「補講」にて対応を致します。
詳しいことはお問い合わせください。
お申込みは、LINEまたは、以下のお問合せフォームよりお願い致します。(LINEの方が双方のやり取りの確認がしやすいです)





・室内犬を二頭飼っております。レッスン中はケージ内におりますが、アレルギーのある方、衛生面等で気になさる方は受講をお控えください。
・また、安全面での観点から小さなお子様連れの方はご遠慮いただいております。(小学生以上のお子さまは親子レッスンご相談ください)
・米粉パンやグルテンフリースイーツのレッスンも行っておりますが、普段は小麦粉のパンのレッスンを主に行っております。グルテンアレルギー対応でご受講の方は作り方は学んで頂けますが、お作り頂くものには(設備や道具などから)ごくごく微量のグルテンが付着する可能性がある事をご了承ください。

*お問い合わせ後48時間以内にお返事をさせて頂きます。Gmailからの返信となりますので、受信設定をお願い致します。必ずお返事はさせて頂いていますが、返信が届かない場合は不具合の可能性がありますので、再度お問い合わせ頂くかLINEよりご連絡をお願い致します。