こんばんは
埼玉県ふじみ野
パン教室
イラストパン教室
米粉パン教室
グルテンフリースイーツ教室
Fun Fun Baking
ファンファンベイキング
Yumiko です。
先週金曜日、本日、と米粉のピロシキのレッスンが続きました。ピロシキのレッスンには、ボルシチのレシピがつきます。同じ地方のお料理ですからね。出来たらボルシチは試食でお出ししたいと思っていましたので、コロナがひどく試食が難しい頃のレッスンは控えていました。
ボルシチは何度か作り、美味しいビーツの仕入れ先が決まりました。ビーツは年に二期収穫があるようですが、やはり温かい食べ物ですので、冬に収穫するもので作りたいと考えています。そんな訳で期間限定でレッスンという運びとなりました。
米粉パンレッスン
米粉の焼きピロシキ
今回のメニュー
ピロシキ
ボルシチ
ピロシキ
(2月3日のレッスンより)
(2月6日のレッスンより)
「ピロシキ」といえば、揚げ物のイメージかと思いますが、実は焼きピロシキも本場では結構多く作られているようです。
中のフィリングに、材料などのルールはありませんが、ひき肉を使って作るのが特徴かと思います。今回は、私が作る試食分も含めて1キロのひき肉を用意しました。フィリングを炒めている間に説明を入れましたが、それでも加熱しきれなかったです。
米粉パンは、生地作りかとっても簡単です。フィリングを包んでいくのも「粘土みたいですねー」と。工作のような時間を一緒に楽しみました。
ボルシチ
ウクライナが発祥と言われる「ボルシチ」ですが、特徴はビーツを使った酸味のあるスープということです。
お肉は、レッスンではスペアリブを使っています。柔らかく召し上がっていただくために、事前に圧力鍋で下準備をしておきます。
米粉パンを発酵器に入れると、ボルシチの仕上げに入ります。キャベツなどの野菜を炒めて、お肉を煮込んだスープに合わせて、さらに煮込んでいきます。
ちょうどパンが焼ける頃に煮込みが終わります。
サワークリームをのせるのも定番ですね。
お野菜もたっぷりとれ、温かいスープで身体も温まります。米粉パンも満腹感があり、腹持ちがいいので、一個食べると満足されるようです。
米粉のピロシキレッスン、あと1回予定しています。
2月22日(水) あと1名 ご案内が可能です。
他にも募集中のレッスンございます。
詳しくは、以下のレッスンスケジュールをご参照ください。
3月レッスンのリクエストも承ります。
お申込みは、LINEまたは、以下のお問合せフォームよりお願い致します。(LINEの方が双方のやり取りの確認がしやすいです)





・室内犬を二頭飼っております。レッスン中はケージ内におりますが、アレルギーのある方、衛生面等で気になさる方は受講をお控えください。
・また、安全面での観点から小さなお子様連れの方はご遠慮いただいております。(小学生以上のお子さまは親子レッスンご相談ください)
・米粉パンやグルテンフリースイーツのレッスンも行っておりますが、普段は小麦粉のパンのレッスンを主に行っております。グルテンアレルギー対応でご受講の方は作り方は学んで頂けますが、お作り頂くものには(設備や道具などから)ごくごく微量のグルテンが付着する可能性がある事をご了承ください。

*お問い合わせ後48時間以内にお返事をさせて頂きます。Gmailからの返信となりますので、受信設定をお願い致します。必ずお返事はさせて頂いていますが、返信が届かない場合は不具合の可能性がありますので、再度お問い合わせ頂くかLINEよりご連絡をお願い致します。