こんばんは
埼玉県ふじみ野
パン教室
イラストパン教室
米粉パン教室
グルテンフリースイーツ教室
Fun Fun Baking
ファンファンベイキング
Yumiko です。
今日は、JHBS洋菓子コースのレッスンでした。すでに1期生が半年ほど前からスタートしていますが、今回新たに2期生がスタートします。パンのコースを早くに修了した生徒さまたちですが、ご卒業後はしばらくの間おたのしみレッスンやアラカルトレッスンなどのパンの単発レッスンを受講されていました。今月からは洋菓子コース生となりました。
JHBS
洋菓子コース
今回のメニュー
洋菓子コース パート1より
タルトアルザス
タルトアルザス
ドイツの国境に隣接する、フランスのアルザス地方は果物の宝庫と言われます。りんごの産地でもあることから、JHBSではアップルパイを「タルトアルザス」という名前でレッスンしています。
「パートブリゼ」と言われる生地になりますが、ザクザクホロホロのかためのパイに仕上がります。「パート」は生地のこと、「ブリゼ」は壊れたとか砕かれたという意味になります。また、特徴としては、生地にお砂糖は入りません。(お砂糖が入ると、パートシュクレやパートサブレになります)
レッスンのほとんどが、下のパイ生地の冷やし時間と焼き時間かもしれません。下の台が完成すると、あとはリンゴを並べて、アパレイユ(液体)を流すだけ。
パイを焼いている間に、りんごをどうやって綺麗に並べるかのシュミレーションをして頂きました。アパレイユは混ぜるだけですからね。
私が作る試食用は、少し時間差で準備をしていました。交互に作業をして先に焼き上がりました。最後の焼成も30分以上かかりますので、生徒さまたちのがオーブンに入っている間に試食タイムとしました。
来月は、パート2のカリキュラムを進めていきます。今月より月に2回となった洋菓子コース、私も勉強になります。
また明後日、同じレッスンとなります。今日より効率的に出来るといいなぁ。
来月のおたのしみレッスンのお知らせ
11月のおたのしみレッスンは、
「ラ・フィグ」
ドライいちじくと雑穀の入ったパンです。副材料がたくさん入り、おうちでは作りにくいパンですので、ぜひレッスンで作って召し上がって頂きたいです。
「もち麦食パン」
蒸しもち大麦と米糠由来の香煎粉入りの食パンです。食物繊維たっぷり摂れます。
「木の実のケーキ」
アーモンド・ヘーゼルナッツ・ピーカンナッツ、と木の実たっぷりのパウンドケーキです。
●開催日
11月10日(木) 満席
11月12日(土) ラスト1席です
レッスン料
¥4,000 コース生・卒業生
¥4,500 一般
その他、別日リクエストもご相談下さい。
11月のレッスンスケジュール、近日中に配信いたします。
お申込みは、LINEまたは、以下のお問合せフォームよりお願い致します。(LINEの方が双方のやり取りの確認がしやすいです)





・室内犬を二頭飼っております。レッスン中はケージ内におりますが、アレルギーのある方、衛生面等で気になさる方は受講をお控えください。
・また、安全面での観点から小さなお子様連れの方はご遠慮いただいております。(小学生以上のお子さまは親子レッスンご相談ください)
・米粉パンやグルテンフリースイーツのレッスンも行っておりますが、普段は小麦粉のパンのレッスンを主に行っております。グルテンアレルギー対応でご受講の方は作り方は学んで頂けますが、お作り頂くものには(設備や道具などから)ごくごく微量のグルテンが付着する可能性がある事をご了承ください。

*お問い合わせ後48時間以内にお返事をさせて頂きます。Gmailからの返信となりますので、受信設定をお願い致します。必ずお返事はさせて頂いていますが、返信が届かない場合は不具合の可能性がありますので、再度お問い合わせ頂くかLINEよりご連絡をお願い致します。