こんばんはラブラブ

 

埼玉県ふじみ野

 

食パンパン教室食パン

メロンパンイラストパン教室メロンパン

コッペパン米粉パン教室コッペパン

 スイーツグルテンフリースイーツ教室スイーツ

 

 

Fun Fun Baking 

ファンファンベイキング

 

Yumiko です。

 

 

 

 

 

 

昨日のおせち料理レッスンで、今年のお教室が終了しました。おせち料理レッスンは、毎月通って下さる生徒さまからのリクエストがあり、昨年末に初めて開催しました。

 

 

 

投稿などを見て下さった生徒さまから、今年は9月にお申し込みがありました。年末に習って、すぐに復習が出来る日程として29日を提案しご予約を頂いていましたが、他の日程でも実施して欲しいとのご希望もあり、今年は2回レッスンをさせて頂きました。

 

 

 

 

 

おせち料理レッスン

image

本日のメニュー

ナイフとフォークおせち料理

 

 

 

 

情報量が多く、何を発信したらいいかわかりませんので、まずは二日分の動画をご覧ください。

 

 

12/27  1回目の様子

 

 

12/29 2回目の様子

 

*動画って横向きがメインなんですかね。。。 見にくかったらすみません。

 

 

 

 

 

 

image

(一回目)

基本のレシピは、私が短大の頃に習ったものを引用しています。短大は家政科で食物を専攻していました。毎週調理実習の時間があり、何度かに渡っておせち料理も学びました。それ以降、毎年年末になると当時の実習ノートを出して、おせち料理を作っていました。かなりの年代物です。

 

 

 

image

(一回目)

実家は、それなりにおせちを作る家でしたので、もともと子供の頃からおせち作りのお手伝いもしていました。その経験からのレシピもあります。

 

 

 

 

 

image

(一回目)

一回目も二回目もお料理の内容は同じです。しかも、ほとんどが昨年と一緒なのですが、作り方をもっと簡単に変えたものもいくつかあります。

 

 

 

 

 

 

image

(一回目)

(デモ形式での)実習

田作り

たたきごぼう

紅白かまぼこ(飾り切り)→生徒さまも実習あり

伊達巻

ほうれん草の竹林巻き

芋きんとん

梅花卵

ひき肉の磯辺揚げ

ブリの照り焼き

牛肉の八幡巻き

海老の甘煮

松風焼き

紅白なます

ゆず大根

菊花かぶのあちゃら漬け

 

 

 

 

 

image

(一回目)

(事前に作り置きを)試食

色紙数の子

黒豆

結び昆布

いか人参

煮物

雑煮

 

 

 

 

image

(二回目)

品数がかなりありますが、どれもおせちには欠かしたくないもので、選ぶことが出来ませんでした。ですので、時間がかかるものは事前に作っておきます。

 

 

 

 

 

 

image

(一回目)

レッスンでご紹介するものは、ほとんどが時短で出来るものばかりです。「こんなに簡単に出来るなら、作ってみようかな~」というお声が沢山聴けました。

 

 

 

 

 

image

(二回目)

これを全部作って欲しいという訳ではなく、気に入って下さったものやご家族の好みなどで選んで作って欲しいという意図もあり、知っている限り全てをお伝えしています。

 

 

 

 

 

image

(二回目)

昨年はフライパンで焼いたのですが、今年はオーブンで焼く方法に変えたものもあります。結果的にはとても良かったです。フライパンだと付きっ切りで焼き加減をみますが、オーブンは入れたら放置できますしね。

 

 

 

 

 

image

(一回目)

酢の物は、応用も含めてご紹介しています。

 

 

 

 

 

image

(二回目)

かまぼこの飾り切りは、生徒さまにも実習をして頂きます。市松模様と、手綱かまぼこを作った方が多いです。

 

 

 

 

 

 

 

image

(一回目)

重箱に詰めて写真を撮った後は、試食タイムとなります。

 

 

 

 

 

image

(二回目)

試食タイムは、全部食べる想定はしていません。お持ち帰りを前提に取り分けだけして頂きます。

 

 

 

 

image

試食では、とにかくお雑煮中心に食べて欲しいと伝えました。お雑煮は早朝から仕込みをしておきます。汁物なので、お持ち帰りできませんからね。

 

 

 

 

image

(一回目)

 

 

image

(二回目)

 

 

二日間とも、沢山の洗い物などお手伝い頂きありがとうございました。だいぶ時間オーバーとなってしまいましたが、持っているものを全て出し切った二日間でした。

 

 

 

 

おせちレッスンの前日は、買い物や仕込みのためにお休みにしていました。クリスマスケーキレッスン後、すぐに気持ちをお正月に切り替えなくてはで、思いの外大変でした。二日間とも、前夜は2時3時まで準備をしていました。

 

 

 

ある生徒さまからご感想を頂き、

「真心伝わりました」

とおっしゃって頂けたのがとても嬉しかったです。

 

 

 

各レッスンそれぞれでブログにしたかったのですが、時間が取れず2回分まとめてとなってしまいました。

 

 


 

昨日で、お教室は終わりましたが、今日もまだ仕事のような時間を過ごしていました。親戚へお渡しするお年賀用のお菓子を作っていました。「買いに行く時間がない」とか「あまりあちこち出歩きたくない」と夫に言いましたが、買ってきた方が時短でしたね。

 

 

 

そんな訳で、全力ダッシュをしたまま年越しをしそうな勢いとなっています。

 

 

 

 

年末のご挨拶をどうまとめていいかわかりませんが、コロナに翻弄されながらも、どうにかお教室を続けてこれた一年、沢山の方に足を運んで頂き、本当にありがとうございました。

 

 

 

 

長く通って下さっている生徒さまの中には、来月にコースを修了する方もいらっしゃいます。初めての生徒さまたちには、私のほうが沢山勉強をさせて頂きました。学ぶことが勉強ではなく、教えることも勉強だと思っています。最初の経験が、次の生徒さまへのステップアップにつながり、一回一回のレッスンを大切に思って取り組みました。

 

 

 

 

コロナ禍の中でも、今年初めて足を運んで下さったご新規の方も沢山いらっしゃいます。数あるお教室の中から選んで頂き、勇気の一歩でご連絡を下さり本当にありがとうございます。

 

 

 

 

来年も、生徒さまたちと共に、楽しく「Fun Fun」をモットーにレッスンをしていきたいと思います。

 

 

 

 

また来年の「Fun Fun Baking」もどうぞ宜しくお願い致します。

 

 

 

 

 

 

 

*1月のレッスンスケジュールはもう少しおまちください。

 

 

 

 

 

 

 

お申込みは、LINEまたは、以下のお問合せフォームよりお願い致します。

 

友だち追加

 

 

 

 

  

 

レッスン情報
 
ピンク薔薇レッスン場所
埼玉県ふじみ野市  講師自宅
電車東武東上線  ふじみ野駅より  徒歩7分
*自宅サロンの為、お申し込み後に詳細をお知らせしています。お車の方は敷地内に一台駐車場のご用意がございます。
 
ピンク薔薇レッスン時間
10:00〜14:00頃まで(内容により多少前後します)
遠方の方は開始時間ご相談ください。
*試食時間を含みます。
→10月より簡単な(パンのみ)の試食とします
 
ピンク薔薇レッスン料
レッスン終了後にお支払い頂きます。
*ダブルレッスンの場合、ダブルレッスン割引がございます。
 
ピンク薔薇ご注意頂きたい点
室内犬を二頭飼っております。
レッスン中はケージ内におりますが、アレルギーのある方、衛生面等で気になさる方は受講をお控えください。
また、安全面での観点から小さなお子様連れの方はご遠慮いただいております。(小学生以上のお子さまは親子レッスンご相談ください)
 
ピンク薔薇キャンセルについて
ご都合悪くなりました際にはお早めに連絡をお願い致します。食材を用意します関係で前日よりキャンセル料を頂戴しますので、ご留意下さい。
前日  50%
当日  100%
ご希望あれば振替レッスンをお取り頂けます。
  

 

 

 

■お問合せ・SNS情報■
 

*お問い合わせ後48時間以内にお返事をさせて頂きます。Gmailからの返信となりますので、受信設定をお願い致します。必ずお返事はさせて頂いていますが、返信が届かない場合は不具合の可能性がありますので、再度お問い合わせ頂くかLINEよりご連絡をお願い致します。

 
 
 
友だち追加@ydj1653x
ご予約やお問合せをLINEで確実にやりとりすることができます。また、不定期でレッスン情報などを配信致します。登録して頂いた生徒さまにはレッスンがお得になるポイントをレッスン毎に差し上げています。ご登録時にメッセージかスタンプを送って頂けると嬉しいです。 
 
 
fun_fun_baking
インスタグラムでは日々のパン作りを投稿しています。フォロー大歓迎です。
 

 

@funfunbaking 

ブログやインスタグラムの投稿をFacebookページでもシェアしています。