こんばんは
埼玉県ふじみ野
パン教室
イラストパン教室
米粉パン教室
グルテンフリースイーツ教室
Fun Fun Baking
ファンファンベイキング
Yumiko です。
今日は、今年最後のパンレッスンでした。コース生の方からのリクエストで、「ゴマあんパン」を作りたいです、と。もう一つのパンとお菓子はおすすめでお願いします、とのことでした。
リクエストによるレッスンは、「アラカルトレッスン」と呼んでいます。こちらがメニューを決めるレッスンは、「おたのしみレッスン」としてだいぶ周知されてきました。
今月のおたのしみレッスンの「シュトーレン」はコースレッスンで作って頂いていた生徒さまでしたので、おたのしみレッスンで作った「SOCOWA」と「フルールショコラ」を提案させて頂きました。
アラカルトレッスン
今回のメニュー
セサミキューブ
SOCOWA
フルールショコラ
セサミキューブ
セサミキューブは、四角いサイコロ型の「ゴマあんパン」です。シリコン製の「シリコンキューブ」という型で焼きます。
生地にも「黒ごまペースト」が入っていますので、ちょっとグレーの生地になります。カットすると中にはこしあんが入っています。私も大好きなパンなので、せっかくなので沢山作って実家にも送りました。
SOCOWA

「底が輪っか」で「SOCOWA(そこわ)」という名前です。ベーコン入りの生地にチーズをたっぷりとのせています。上にのせるチーズはテキスト記載の量だと、溢れること間違いなし。今回は加減してのせました。
焼き立てが美味しいパンなので、焼き上がり時間を考えてタイムスケジュールを組みました。
フルールショコラ

ご覧の通り、手の混んだスイーツでございます。細かい作業が沢山あります。完成すると達成感がありますね。まわりにはアーモンドスライス付き、焼き上がりにはグランマルニエのシロップを含ませます。
焼き菓子なので1週間位日持ちがしますが、3〜4日位経ってからの方が断然美味しくなります。今日作ったもの、丁度クリスマスあたりが食べごろになりそうです。
生徒さまがフルールショコラの仕上げをしている間に、試食の用意をしました。今日も「キッシュ」を作りました。とっても簡単に作る方法を発見したので、明日からのレッスンでもご紹介しますね。
セサミキューブはナナメにカットすると食べやすいです。あんこが中に入っています。
試食中「パン教室に通うのがとっても楽しみです」とおっしゃって下さいました。貴重なお休みの日においで頂き、ありがとうございます。
さて、本日でパンレッスンは終わり、明日から「クリスマスケーキ」のレッスンが始まります。クリスマス当日に召し上がって頂くケーキをご自身で仕上げて頂く日程を組みました。ご家族との大切なお食事のお手伝いをさせて頂けて光栄です。
クリスマスケーキレッスン後には、おせち料理レッスンも予定しています。年内まだまだ駆け抜けて行きます。まだまだ沢山の方にお会いできます事、とても楽しみです。
おせち料理レッスンは、まだお席がございます。
12月27日(月) あと1名さま
12月29日(水) あと1名さま
*キャンセルがあり、空きがでました
お申込みは、LINEまたは、以下のお問合せフォームよりお願い致します。






*お問い合わせ後48時間以内にお返事をさせて頂きます。Gmailからの返信となりますので、受信設定をお願い致します。必ずお返事はさせて頂いていますが、返信が届かない場合は不具合の可能性がありますので、再度お問い合わせ頂くかLINEよりご連絡をお願い致します。