こんばんは
埼玉県ふじみ野
パン教室
イラストパン教室
米粉パン教室
グルテンフリースイーツ教室
Fun Fun Baking
ファンファンベイキング
Yumiko です。
朝夕冷え込むようになりましたね。つい先日まで半袖を着ていたのに、もう上着が必要な寒さになりました。今季は灯油も高そうですね。上からのエアコンよりも、足元を温める石油ファンヒーターのほうが我が家は活躍します。
さて、今日から7日連続レッスンです。
本日はJHBSインターミディエイト(中級)コースのレッスンでした。お二人のグループに振替の方が加わり、三名のレッスンでした。現在は三名のレッスンの際は、伸縮式のテーブルを大きく広げてゆったりとレッスンをしています。今月再開した簡単な試食も、三角形になって召し上がって頂いています。
JHBS
インターミディエイトコース
今回のメニュー
チーズベーコンクッペ
ブリオッシュ・ア・テット
香ばしうす煎
チーズベーコンクッペ
クッペというのは「切られた」という意味で、大きな1本のクープが入るのが特徴です。フットボール型の形がかわいいですよね。こちらのクープ、両刃というカミソリを使って切れ目を入れていくのですが、片側のエッジが立つように入れるのが難関です。本日は見事にクープのエッジが立つパンが焼けました。形もコロンとキレイにできましたね。
ハード系のパンではありますが、仕込み水に牛乳を使ったり、バターやお砂糖も少量入っていますので、比較的ふわふわとした生地です。焼き立てはカリカリ食感なのは言うまでもありませんが、冷めたあとはトースターで焼き直して頂くと美味しいです。
ブリオッシュ・ア・テット
ブリオッシュにも色々と種類がありますが、今回は頭のついたブリオッシュという意味の「ブリオッシュ・ア・テット」を作ります。
頭部分がぐらつかないように成型をしていきますが、発酵でどうしても動いてしまうものもあります。リッチな生地で色が付きやすいので、焦げないように慎重に焼きます。
今日も「マリトッツォ」作り、楽しみました。今日の生徒さまたちは勢いが良かったです。あまりいじらずにスパッと仕上げてしまうほうが意外とうまくいきます。独自の配合で作ったマスカルポーネ入りのクリームは甘さ控えめなので、量が多くてもあっさりと食べれます。
香ばしうす煎
フロランタンパウダーと「リ・スフレ」というあられを使って作るおこげのようなお菓子です。試食されると皆さま「美味しい」って言って下さいます。そして、材料を注文される方も多いです。なにせ、焼成10分で出来ますからね。
振替などで、いつものグループと違うメンバーでも和やかなのがうちの教室のいいところです。初対面でも馴染みやすい生徒さまが多く、私もいつも楽しませてもらっています。
公式ラインでは、レッスン募集のお知らせや最新情報を配信しています。本日は来月のおたのしみレッスンのご案内と、12月のお知らせも少しさせて頂きました。
12月のレッスンは、スペシャルがたくさん。
ご興味のある方は、是非公式ラインをご登録ください。
●おたのしみレッスン
シュトーレンが単発受講出来ます。ラッピングまで楽しんで頂きます。
●クリスマスケーキレッスン
JHBSの今年のクリスマスケーキのレッスンを、クリスマス当日に召し上がれるような日程で予定しております。
●おせち料理レッスン
昨年大好評のおせちレッスン。今年は9月よりリクエスト頂いております。おせちレッスンが今年最終のレッスンとなる見込みです。すぐに復習して頂くと、お正月には手作りのおせちが召し上がれますよ。
お申込みは、LINEまたは、以下のお問合せフォームよりお願い致します。






*お問い合わせ後48時間以内にお返事をさせて頂きます。Gmailからの返信となりますので、受信設定をお願い致します。必ずお返事はさせて頂いていますが、返信が届かない場合は不具合の可能性がありますので、再度お問い合わせ頂くかLINEよりご連絡をお願い致します。