








今週は、5日連続レッスンとなっています。沢山のご予約ありがとうございます。ブログをマメに更新しないとたまってしまうので、頑張ります(笑)
今日は、コース生のリクエストにお応えして、アラカルトレッスンでした。コースレッスンの際に、「美味しい塩パンを作ってみたいんです」とのことでご予約頂きました。
アラカルトレッスンは、お好きなパン2種と、お楽しみメニューのお菓子を1種選んで頂くサービスレッスンです。通常のコースレッスンとは異なり、私の経験値も上がる貴重な時間となっています。毎回のカスタマイズがとても新鮮で、しっかりと脳内シュミレーションをします。
アラカルトレッスン
本日のメニュー
ベジコーン
塩バターロール
お濃茶
ベジコーン
生地には、ハーブやスパイスが沢山入っています。こねている時から爽やかな香りが広がっていました。とんがり帽子のような紙の型に入れて焼き上げます。フィリングは、茄子やソーセージなど。焼き立てがとっても美味しいパンです。
塩バターロール
湯種にした玄米粉入りの塩パンです。準強力粉であるJHBSフランスパン粉に玄米粉なので、軽めの食感です。一個分の生地量が比較的多い方なので、長く伸ばして巻きが多めのバターロールです。巻き巻きした生地にはバターが塗ってあるのでぐるぐるとバターが巻き込まれています。かじりつくと、ジュワっとバターの風味が広がり、底部分も溶けだしたバターでカリカリしていて美味しいです。
お濃茶
「お濃茶」は「おこいちゃ」と読みます。京都特選宇治抹茶というとっても濃いめの抹茶で作るフィナンシェです。ホワイトチョコのガナッシュで仕上げをするのですが、どろぼうさんの持っている唐草模様の風呂敷のような配色ですよね(笑) 卵白消費にとてもいいお菓子だと今日気づきました。応用も出来そうなので、また作ってみようと思います。
今日のテーブルフラワーは「ミヤコワスレ」です。植えっぱなしで勝手に毎年咲いてくれる優秀な子たちです。
スイーツの飾り用に、チャービルの苗を買いました。プランターに植えたらみるみる元気になり、ぐんぐん伸びてお花も咲かせています。小さなレースフラワーのようなチャービルのお花も一緒に挿しました。「チャービル」はフランス語でいうと「セルフィーユ」と言います。同じものなんですよ。
4月のレッスンスケジュールです。
単発レッスンをご希望の方、若干の空き日がございます。
お気軽にお問合せ下さい。
お申込みは、LINEまたは、以下のお問合せフォームよりお願い致します。






*お問い合わせ後48時間以内にお返事をさせて頂きます。Gmailからの返信となりますので、受信設定をお願い致します。必ずお返事はさせて頂いていますが、返信が届かない場合は不具合の可能性がありますので、再度お問い合わせ頂くかLINEよりご連絡をお願い致します。