








昨日、レッスン報告のブログを忘れてしまい、今日は2件目のブログになります。
本日は、JHBSインターミディエイト(中級)コースのレッスンでした。
先月に初級の6回を終えたばかりの生徒さまたちです。中級コースのカリキュラムには「シュトーレン」が入っていますので、早速1回目になりますが、このレッスンとしました。
JHBS
インターミディエイトコース
今回のメニュー
シュトーレン
チーズバンズ
マーブルケーキ(お楽しみメニュー)
シュトーレン
シュトーレンは、中種法を使ってこね上げます。そうすることでボリュームが出て柔らかく、保水性が増しお日持ちのするパンになります。本ごねからは分刻みのタイムスケジュールになります。
こねあがると、発酵も、仕上発酵も、焼成もそれぞれ20分程度であっという間に焼き上がります。
JHBSのシュトーレンは、ローマジパン(マジパンローマッセ)入りです。マジパンはアーモンドの粉と砂糖を練り合わせたものです。
食後にそれぞれラッピングをして頂きました。色々な材料を用意していますので、お二人とも真剣に作業をされていました。お庭のローズマリーとバラの実をつけたらとてもいい感じでした。
チーズバンズ
さいの目チーズ入りのパンです。トッピングにはエダムチーズとさいの目チーズのすりおろしがかかっています。チーズ祭りなパンなのです。
成型は、初級コースのあんパンを作った時を思い出してね、とお話しています。覚えているかな。
マーブルケーキ
クグロフ型で焼くマーブルケーキも、クリスマスに似合いますね。レッスンでは、ニーダーを使って混ぜ合わせていきますが、ボールとホイッパーで作るときのポイントもお伝えしています。
カットすると、白生地とココア生地がマーブル模様になっています。私の甥っ子が好きなケーキなので、何度か送ったことがありますが、一人で何個も食べちゃうそうです。焼き菓子なので、3〜4日後くらいが美味しく食べれます。
このテーブルコーデが毎日続いていますが、生徒さまたちは初めてなのでとても新鮮に思って下さっているようです。お皿など、少し変えるようにしています。
生徒さまお二人に並んで召し上がって頂いていますが、いつになったら対面で私も一緒に食べれるかなぁ。しばらくは難しそうですよね。
今月のレッスンが終わると皆さまと
「よいお年を~」
とのご挨拶。
まだ年末の感じがしませんが、来年は希望を持って新年を迎えたいと思います。
お申込みは、LINEまたは、以下のお問合せフォームよりお願い致します。






*お問い合わせ後48時間以内にお返事をさせて頂きます。Gmailからの返信となりますので、受信設定をお願い致します。必ずお返事はさせて頂いていますが、返信が届かない場合は不具合の可能性がありますので、再度お問い合わせ頂くかLINEよりご連絡をお願い致します。