








今日は、グルテンフリースイーツのレッスンでした。何度もお会いしている方ですが、レッスンにいらして頂くのは初めてでした。モンブランの時期に是非習いに行きたい、とおっしゃって下さったのがもう半年近く前のことになります。
レッスンでお話を伺っていると、モンブランが大好きな生徒さまでした。その生徒さまもそうなのですが、私もケーキの中ではモンブランが一番好きです。モンブランの食べ比べの会というのも参加されたことがあるそうです。羨ましい企画です。
グルテンフリースイーツレッスン
モンブランスコップケーキ
今回のメニュー
モンブランスコップケーキ(グルテンフリー)
米粉のスイートブール(試食のみ)
モンブランスコップケーキ
秋の定番となりました、モンブランスコップケーキのレッスン。本日は、マンツーマンでのレッスンとなりました。単発レッスンでしたので、最初に説明をした後ゆっくりと作業をして頂きました。
米粉のモンブランスコップケーキは、スポンジ部分が米粉なのでグルテンフリースイーツとなります。なんといってもお味の秘密は、上質のラム酒由来なのかなと思っています。マロンクリーム部分と、お手製の栗の渋皮煮にこだわりのラム酒を入れています。
通常は、野田琺瑯深型Lサイズに組み立てていくスコップケーキなのですが、生徒さまはMサイズとSサイズの二つを用意して下さいました。小さい方は独立されている娘さんにお渡しするそうです。スポンジ生地が少し残りましたので、即席でカップ型にいれてミニスイーツも仕上げて頂きました。
米粉のスイートブール
試食用のパンのサービスは、今日はオリジナルメニューである「米粉のスイートブール」にしました。レシピはつきませんが、生徒さまにもお手伝い頂きます。
生徒さまお一人でしたので、私も対角に座り一緒に試食を頂きました。コロナ後二回目かな。ゆったりとした時間が流れ、色々なお話が出来ました。
さて、昨日も実はモンブランスコップケーキを作っていました。
都内に住んでいる従姉が、パンとお菓子を作りにうちに来てくれました。事前にアレとコレと作りたーいと打ち合わせをしたのですが、もう作りたいもの全部やっちゃおうという太っ腹企画。全部で7品作って、終わったのが夜の八時半すぎでした 夕飯はそれぞれのパパさんがウーバーお父さんで(笑)。理解がある家族で良かったです。
午前中は、お昼用のパン2種とカヌレを作りました。パンは「トマチェ」というパンと「カレーキッシュ」は2種類のレシピを融合したパンです。他に午後に作る分の準備をしたりで、脳みそフル回転でした。
そして、カヌレは焼けてすぐ型から外すところをそのまま放置してしまい、ちょっとしっとりと残念な仕上がりに・・・ でも、お味は美味しいままです。
このランチタイムを楽しみにしてくれていたようです。身内だから対面で食べましたが、試食以外の時間はマスクをつけてくれていました。配慮頂き感謝です(長い時間ごめんね・・・)。
焼き立てのカレーキッシュ、なかなか美味しかったです。
怒涛の午後の部は、午前中から準備をしていたものを含め4品仕上げました。
「テリーヌ」 (栗のパイ包みケーキ)
中に入っている栗の渋皮煮は、自家製のものを使いました。
イラストパン(ジャックオランタン)
なんだか目つきも歯並びも悪い、ちょい悪ジャックオランタンになりました(笑)
モンブランスコップケーキ
従姉の希望で、生クリームを使う部分は豆乳クリームで代用しました。初めて豆乳クリームを使いましたが、とても扱いやすくて驚きでした。これからは他のお菓子にも使ってみようと思いました。お味も生クリームと比べ特に違和感はなかったです。
米粉のスコーン
これは、実はミスりました。米粉の銘柄を間違えてしまいました。こちらはまたリベンジさせてください。もっと美味しいです。
従姉が帰宅の途に就いたのは、9時を過ぎていました。私もそれから片づけをして、夜はグッスリでした。
こちらは、一夜明けて翌日(今朝)の従姉の朝食だそうです。ベランダで朝食おしゃれですね~
11月のレッスンも、リクエストにより日程がほぼ決まりつつあります。ご希望のレッスンがある方はお早めにお問合せください。
また、12月のレッスンもお早めにご予約をお待ちしております。イラストパンでは、「サンタさん」「クリスマスリース」のパンが作れます。グルテンフリースイーツは、チーズクリームを使った「フロマージュノエル」というクリスマス仕様のロールケーキをお作り頂けます。
お申込みは、LINEまたは、以下のお問合せフォームよりお願い致します。






*お問い合わせ後48時間以内にお返事をさせて頂きます。Gmailからの返信となりますので、受信設定をお願い致します。必ずお返事はさせて頂いていますが、返信が届かない場合は不具合の可能性がありますので、再度お問い合わせ頂くかLINEよりご連絡をお願い致します。