








本日は、米粉パンのレッスンでした。何度か単発レッスンで通って下さっている生徒さまなのですが、米粉パンが初めてだったとはビックリでした。米粉パンのレパートリーを少しずつ習得されたい、との事でした。まずは、一番基本の米粉パンで、とのことで本日おいでくださいました。
米粉パンレッスン
基本の米粉パン
今回のメニュー
基本の米粉パン
米粉のクレープ(おまけ)
基本の米粉パン
基本の米粉パンは、とってもシンプルな材料のみで作るグルテンフリーのパンです。酵母は白神こだま酵母を使います。この酵母の力のみで膨らむパン、米粉ならではの風味と甘味が特色です。
基本の米粉パンは、何種類か型を用意してありますので、お好きな型で焼いて頂けます。希望の型があればそれで、なければおうちにあるものに近い形で選んで頂いています。本日は、一斤型で焼いてみたいとのご希望でした。
グルテンのない米粉で一斤ほどの高さを出すのは、実はコツが要ります。ホーローバットやパウンドケーキ程度の高さのものはあまり気にならないのですが、一斤型はとても神経を使います。今日は、そのコツをいくつかお話して、一緒に作り上げました。きれいな一斤米粉パンが焼けました。
私が試食用で一緒に作りますのが、写真奥のキューブ型になります。シリコンキューブ型で焼きますが、このコロンとした形がとても人気です。この型で焼く理由があります。焼き立ての米粉パンはナイフが入っていかずカットが出来ません。しかし、このキューブ型ですと、焼き立てもカットすることなくお出しすることが出来るのです。
それから、時間差で事前に焼いた一斤パンで、「わんぱくサンド」を作るのも恒例となりました。本日の生徒さまは、このサンドウィッチを作るのをとても楽しみにされていました。小麦粉の食パンでも作って頂けますので、作り方を覚えておくとパンの日のお楽しみになりますね。
米粉のクレープ
(和風巻きクレープ)
米粉パンの手作業が実は最初の数十分で終了します。空いた時間を有効に使って頂きたいので、事前に相談して簡単スイーツ作りを提案させて頂きました。今回はクレープ作りになりました。
最初の頃は火加減や生地量の加減が難しかったのですが、すぐにきれいに焼けるようになっていました。お持ち帰りがしやすいように、巻きクレープにしてみました。中のフィリングは、あんクリームに大納言です。和風の巻きクレープ、美味しいですよ。
お知らせ
オリジナルの米粉パンレシピが動画レッスンで販売になりました。米粉のメロンパンレッスンに、なんとスイートブールのレシピもついています。詳しくは、こちらをご覧ください。
9月のレッスンは、後半にコースレッスンが続いております。前半で若干の空き日がございます。
また、10月のレッスンのご予約も受け付けております。グルテンフリーのモンブランレッスン、手作りの栗の渋皮煮を使ったレッスンは10月末までの予定です。
お申込みは、LINEまたは、以下のお問合せフォームよりお願い致します。






*お問い合わせ後48時間以内にお返事をさせて頂きます。Gmailからの返信となりますので、受信設定をお願い致します。必ずお返事はさせて頂いていますが、返信が届かない場合は不具合の可能性がありますので、再度お問い合わせ頂くかLINEよりご連絡をお願い致します。