








4月のパン教室はお休みしております。小中学校の再開を目安にお教室の再開をと考えております。生徒の皆さまにはご理解を頂き感謝しております。
夫がテレワークになり3週目に入りました。この2週間、家族5人でどっぷりおうち生活をしていましたが、それぞれにそれぞれの場所で過ごす時間が多かったためか、思っていたほどのストレスは感じませんでした。睡眠もたっぷりとれてますし。
主婦の方はどなたも食事の用意がいつもよりも大変になっていると思います。我が家はここ数年、夕飯でさえ揃って食べる事は少なく、一人ずつ食べるという日も沢山ありました。仕事、バイト、部活、塾、と大人やお年頃になると色々と忙しいものですよね。
朝ごはんはおいといて、お昼、夜と毎回5人分のお皿を並べてみんなで食べるご飯って当たり前のようで、当たり前じゃなかったなぁ、と今回改めて思いました。特に普段は企業戦士のパパさんと一緒に食卓を囲む時間が皆さまも増えたのでないでしょうか。
さてさて、あれからも暇さえあれば、というか暇なので いろんなものを作っています。
お教室文化が盛んなさいたま市で展開しているお教室モールというお教室を主宰されている先生たちのコミュニティに所属しています。いろんな分野の先生方と交流を深めています。4月に入り何度かZOOMを使ってお話会も行われました。
そこでご縁があったさいたま市のお菓子教室の堀江紀子さんがブログで「かためぷりん」のレシピを公開されていました。Facebookでも沢山のつくレポがあがっていたので、私も早速作ってみました。カラメルソースも手作りです。JHBSとはまた違ったレシピでとても勉強になりました。
人と人との繋がりって嬉しいものですよね。
【4月12日(日)】
お昼ご飯もネタが尽きてきます。この日は久しぶりに手打ちうどんを作ってみようということになり、夫がメインで作りました。埼玉県ではお馴染みの肉汁うどんです。
生地がまとまるまでは、今回初めてパンこね機を使ってみましたが、なかなかいい仕事をしてくれました。その後こねたり、踏んだり、伸ばしたりは夫が担当。
そして、私が切りました。
コシがあって美味しいうどんでした。次回は前夜に仕込んで一晩寝かせてみたいと思います。
【4月13日(月)】
今日は朝から冷たい雨が続きましたね。
娘の希望もあり、お昼にはイングリッシュマフィンを作りました。このパンは、先月のレッスンメニューの予定でした。お教室が再開しましたら、インターミディエイトコースの方はこちらを作りますよ。
イングリッシュマフィンは、ベンチタイムなしで発酵時間も短いので、とっても時短で出来るパンです。今日はゆっくり捏ね始めましたが、12時ちょうどに焼きあがりました。
好きな具材を自由に挟めるようにしました。
何を挟んでも美味しいのですが、半分に開いたものをシンプルにトーストしてバターとはちみつをかけて食べるのもおすすめです。
そして、今日のおやつは「フルーツタルトレット」にしました。
実は、タルト台は冷凍していたものを使いました。なので、クリームとフルーツをのせるだけ。タルト台を沢山焼いて食べきれない時は冷凍しておくと、好きな時に出して召し上がって頂けますよ。こちらも先月のインターミディエイトコースで予定していたメニューです。いちごが美味しい時期に予定していたので、レッスン再開の時期によっては違うメニューに変更しますね。
今日は、ワンコたちのペロペロ動画でお楽しみください。
現在、レッスンのお申込みは一時見合わせております。お問合せはお受けしております。
お申込みやお問合せはLINE公式アカウント(旧LINE@)からも受け付けております。LINEからですと、やり取りが確認しやすく便利ですので、是非ご活用ください。
その他
レッスン料は、レッスン終了後にお支払いいただきます。ダブルレッスンは、レッスン料金の割引きがあります。
食材を用意します関係で、レッスン前日よりキャンセル料がかかりますので、ご了承下さい。
*お問い合わせ後48時間以内にお返事をさせて頂きます。Gmailからの返信となりますので、受信設定をお願い致します。必ずお返事はさせて頂いていますが、返信が来ない場合は不具合の可能性がありますので、再度お問い合わせ頂くかLINE公式アカウントよりご連絡をお願い致します。
@funfunbaking
ブログやインスタグラムの投稿をFacebookページでもシェアしています。