








今月のJHBSのコースレッスンが始まりました。今月のインターミディエイトコースは、デニッシュペストリーを作ってバターの折り込みを実習して頂きます。いつもの生地の丸めよりもぐっと難易度が上がります。
JHBS
インターミディエイトコース
今回のメニュー
デニッシュペストリー
豆大福(おたのしみメニュー)
デニッシュペストリー
デニッシュペストリーは、三種類のデニッシュを作って頂きます。
ハム・チーズ
ダークチェリー
アーモンド
バターの折り込みは、3名の生徒さま皆さまばっちりでした。焼き上がりにきれいな層が浮いてくるとテンションがあがりますね。
豆大福
今月のおたのしみメニューは和菓子です。
ちょうど昨日は節分でしたので、豆大福はピッタリのお菓子ですね。あんこは丹波大納言つぶあんを使います。あんこの甘味と塩ゆで赤えんどう豆の塩気がよく合います。あんを包む作業はみんなでやりましたがとってもキレイに仕上がりました。
話は変わりますが、本日立春は「立春大福」というお菓子もあります。立春には「立春大吉」という言葉もあり、鏡に映っても読める文字で除災招福の意味のあるおめでたい言葉なんだそうです。この「立春大吉」にあやかり、春に芽吹くよもぎを使った「立春大福」が縁起物で販売されているようです。お餅っておめでたい時に食べますよね。生徒の皆さまにも大きな福が訪れますように。
デニッシュ生地は何度も冷却をしながら作っていきますので、いつもより作業時間が長めでした。お一人タイムリミットがある生徒さまでしたので、まいてまいて試食を召し上がって頂きました。次回はもう少し段取りを改善しますね。
試食用のデニッシュペストリーは、生徒さまが作るものよりひとまわり小さいものになりました。(生徒さま分は1種類3個ずつですが、試食用は4人分にするため) この小さいサイズが量的にちょうどよかったですね。
ランチマットは、昨日のテーブルウェアフェスティバルで購入したおNEWのものです。アイテムが少し増えてまた楽しみです。ちなみに、スープの入ったフリーカップは昨年買ったものです。
JHBSスタートアップコース、春からの生徒さまを募集しています。おかげさまで2グループが3月より開講する運びとなりました。
毎月1回のお約束になりますが、スタートアップコース(全6回)だけでも基本のパン作りを学んで頂けます。まだお席のご用意が出来ますので、ご興味のある方はお気軽にお問合せください。
Fun Fun Baking
2月のレッスンスケジュール
Gmailよりお返事を致しますので、受信が出来ますよう設定をお願い致します。
お申込みはLINE公式アカウント(旧LINE@)からも受け付けております。LINEからですと、やり取りが確認しやすく便利ですので、是非ご活用ください。
その他
レッスン料は、レッスン終了後にお支払いいただきます。ダブルレッスンは、レッスン料金の割引きがあります。
食材を用意します関係で、レッスン前日よりキャンセル料がかかりますので、ご了承下さい。
*お問い合わせ後48時間以内にお返事をさせて頂きます。Gmailからの返信となりますので、受信設定をお願い致します。必ずお返事はさせて頂いていますが、返信が来ない場合は不具合の可能性がありますので、再度お問い合わせ頂くかLINE@よりご連絡をお願い致します。
@funfunbaking
ブログやインスタグラムの投稿をFacebookページでもシェアしています。