








昨日は、米粉のフォカッチャと、グルテンフリーのかぼちゃのタルトのダブルレッスンでした。小麦アレルギーをお持ちの方ではないのですが、米粉レシピを気に入って下さり何度も通って下さっています。
米粉パン &
グルテンフリースイーツ
レッスン
今回のメニュー
米粉のフォカッチャ
かぼちゃのタルト(グルテンフリー)
↑こちらが生徒さまに作って頂いた米粉パン&スイーツです。
フォカッチャは、生徒さまにはホーローバットを型にして焼いていただきます。お持ち帰りがしやすいことと、焼き方に工夫が要りますので、あえて難しいものをレッスンで作って頂きます。
写真は、そのまま生地を伸ばして焼くタイプです。こちらは焼き方もとっても簡単です。簡単なほうは作り方をお見せして、試食用としています。おうちでは、まず平焼きタイプを作ってみてくださいとお話しています。
また、応用として、同じ生地から作れる米粉ピザも成型やトッピングなどお手伝い頂き、試食して頂いています。ミックスピザとじゃがいものピザが定番メニューとなっています。フォカッチャレッスンは一度に三度美味しいレッスンなのです。
前の日にフラワーアレンジメント教室で作ったアドベントリースも試食の時に並べました。本来は、4本のキャンドルをクリスマス前の日曜日に毎週一本ずつ増やして灯していくものです。この4週間がアドベント期間といいます。シュトーレンも少しずつ食べてクリスマスを楽しみに待つアイテムですが、キャンドルでもそんな演出が出来ます。(今回はいっぺん4本点けましたが、本当は今日が3本目の日です)
手前が今月のサービスメニューのオーブン料理です。早速おうちで作って下さった方のご報告を沢山頂いています。ホーローバットに入れて焼くだけですがね。
食材は日によって変わりますが、彩りを考えて作っています。
かぼちゃのタルトは、生のかぼちゃを蒸して作ります。その時のかぼちゃによって成熟度、甘さ、水分量が少し違ってきますが、それも手作りの良さかなと思っています。今回のかぼちゃはよく熟れているものでしたので、濃いめの色に仕上がりました。甘さ控えめの素朴な味です。タルト台に米粉を使っていますので、グルテンフリーとなります。
昨日レッスン終了後に、福島に帰省していました。目的は、2年前に亡くなった祖母のお墓参りです。祖母は、写真のパンオショコラが大好きでした。天国へ旅立つ際にも手作りのパンオショコラを持たせてあげました。この時期になると、とっても食べてくなるのがパンオショコラです。パンオショコラはオリジナルレシピで冬季限定でレッスンをしています。
妹からの依頼とお土産に、イラストパンも2種類、2本ずつ焼きました。他にも、オレンジケーキやマーブルケーキも焼いて持参しました。一日に一気にいろんなことをしたので、キッチンに10時間くらい立ちっぱなしでした。よくお菓子はお土産に買っていくことが多かったのですが、最近になって作っていけばいいんだ、と気づいたわたしでした。
Fun Fun Baking
12月のレッスンスケジュール
Gmailよりお返事を致しますので、受信が出来ますよう設定をお願い致します。
お申込みはLINE公式アカウント(旧LINE@)からも受け付けております。LINEからですと、やり取りが確認しやすく便利ですので、是非ご活用ください。
その他
レッスン料は、レッスン終了後にお支払いいただきます。ダブルレッスンは、レッスン料金の割引きがあります。
食材を用意します関係で、レッスン前日よりキャンセル料がかかりますので、ご了承下さい。
*お問い合わせ後48時間以内にお返事をさせて頂きます。Gmailからの返信となりますので、受信設定をお願い致します。必ずお返事はさせて頂いていますが、返信が来ない場合は不具合の可能性がありますので、再度お問い合わせ頂くかLINE@よりご連絡をお願い致します。
@funfunbaking
ブログやインスタグラムの投稿をFacebookページでもシェアしています。