サッカーの初蹴り式 の日、

あまりの寒さに家に帰ってからも体が冷え切ってしまって・・・。


買い物も行ってなかったので家にあるもので鍋をすることに!


我が家は週末、よく鍋をするんですよ。

1週間分の野菜を食べるんじゃないかっていうくらい

野菜をたっぷり入れて。

いろんな味で。



今回は家にあるものだったので、

白菜、ねぎ、小松菜、まいたけ、大根、人参、豚肉

を使った味噌仕立てにしました。


味噌仕立ては我が家では出番が少ないほうですが、

寒い時は味が濃い目のものを食べたい!ってことで。



そろそろ鍋が食べごろになるころ、

ダンナが納豆を出してきて、まな板の上でたたき始めました。

ひきわりがあればよかったみたいですが、

買い置きは普通のなっとうしかなくて・・・。

そしてねぎが好きなダンナはみじん切りにしたねぎを少々混ぜて、

器に入れて食卓へ。


出来上がった鍋の具を取る前に

まずスープを鍋の取り分け用の器に入れて、

そこへさっきの納豆を適量入れて混ぜ、特製納豆だれを作ります。

そこに具を取り、からめて食べるんです。


うめぇー!!


と言って食べ始めたので、娘も真似して食べ始め、


うん、おいしい!!


と目を輝かせてました。



私と息子は納豆は食べますが、

好んでいろんなものに入れて食べる方ではないので

ストレートの味噌鍋として食べました。


納豆を入れなくてもすっごく美味しかったんですよビックリマーク



そして鍋での楽しみは最後にあります。

うどんを入れたり、ご飯を入れたり・・・。


今日は『味噌鍋』ということで

インスタントラーメンの乾麺を入れちゃいました!


乾麺なので汁をかなり吸って、

最後の方には汁気がほとんどなくなってしまいましたが、

子供も喜んであっという間に食べ終わってました。


お鍋の中はきれいに空っぽ。

気持ちよく片付けられました(^ε^)♪