昨日はすごい風でしたね。


天気予報では 「発達した低気圧」 って言ってるけど

980hp くらいだったら 『台風』 と一緒じゃないですか??


この時期だから 『台風』 って言わないんでしょうか?



そんな風の中で息子のサッカーの 『初蹴り式』 がありました。


普段は学年ごとに別々のところで練習をしているのですが、

昨日は全学年、全スタッフが集まりました。

お手伝いも含めると150人以上いたのかな?


最初のご挨拶の時に、

U-17の日本代表で、

今、東京FCで活躍している平山選手と一緒にプレーをしたことのある

選手がいました。

今は大学に行っているそうです。


とても優しくて、小さな子に「上手、上手」って褒めながら

教えてあげてました。



初蹴り式は、全員で思いっきりボールを蹴って終わり、

続いて、学年バラバラでチームを作り、

コーチやお父さんたちのチームも作って総当りの短い試合が始まりました。


子供たちの試合は、学年がバラバラだと

小さい子のフォローを大きい子がしたり、

小さい子が点を決めると得点が2倍になったりと

みんなが『考えるサッカー』をしてましたよ(‐^▽^‐)


子供たちの試合は見慣れているのですが、

面白かったのがお父さんたちの試合!


普段あまり体を動かしてないので、

試合を重ねるうちにだんだん足が絡まったりして・・・(*^o^*)

雨の後だったせいもあり、ところどころぬかるんでたこともあり

ちょっとかわいそうだったかな?


それでも自分の子供と当たった時はむきになったりもしてました。



試合の合間には

お餅つきや小規模ですがフリーマーケットもあり、

みんなすごく楽しい時間を過ごしました。

見てるお母さんたちはかなり寒かったけど・・・。



今年もまた親子共々、サッカーに燃えたいと思います!!

(娘は早くサッカー観戦に行きたいらしいです。)