遊びに来てくださって
いつも ありがとうございます♡
:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:
先週の日曜日。
ちょっと早起きして
車で、免許更新センターへ行って来ました。
途中、曲がる道を間違えて
焦ったけど… (¯∀¯;)
めっちゃ頼りになる
《 ええ声ナビさん 》のおかげで (笑)
なんとか無事、着けました (*^^*)
【 明石免許更新センター 】
日曜日は
隣の免許試験場が お休みなので
試験で使用される道路も
臨時の駐車場として 利用されてます (*´ω`* )
建物の中は、すでに めちゃ混み (¯∇¯٥)
センターの人に誘導されるがまま
流れ作業で、順番に手続き 。。。。
この違反で、すごく反省…
まっ。いいか♪ の
親の身勝手な気持ち。
ダメですよね…
息子には、嫌がっても 必ず
シートベルトをするように言い聞かせてます。
:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:
手続き終了後
1時間の講習を受けてきました。
そうそう…
講習の中で、出てきたんですが
『 環状交差点 』って、知ってますか??
こんな珍しい交差点がある事。
私は、今回 初めて知りました (*゚∀゚*)
兵庫県内にも
現在 3ヶ所 あるみたいです。
そのうちの1つ。
ポートアイランド内にある環状交差点
お話を聞いてると
渋滞の緩和。
事故の減少。
信号機の不要。などなど…
メリットも 色々。
分かりやすく説明されてる動画があったので
お借りしました。
:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:
そして、この交差点。
『 宮城県 』が、1番多い との事。
震災直後
停電で信号機が点灯せず
交通網が混乱した教訓から
色んな場所に導入されたみたいです。
これからも
全国 色んな場所に
どんどん増えていくのかな… (ˊ˘ˋ*)
そんな ちょっと興味深いお話が聞けたので
少しブログに書いてみました。
:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:-・:+:
今日は、なんか真面目な お話で
ごめんなさい (^_^;)
最後まで読んでくださって
ありがとうございます♡
また遊びに来てくださいね (*ˊᵕˋ*)



