その時間の差のうめかたですが
おもいきって
部下の提示した時間の半分を提示してみてください
おそらく
部下は出来るでしょう
もしやらせみて出来なかった場合は
①やっていなかったか
②やり方を間違えたか
③無謀すぎて無理だったか
主にこれらが挙げられます。
①の場合は【モチベーション】のコーナーで説明させていただきます
②の場合のケースが一番重要になります
③は【仕事の設定】のコーナーで説明させていただきます
②の場合、「結果から考えていく方法が分かっていない」ことが多いです。
この結果から考えていく方法を、リーダーは教えていくといいと思います。
「そうするためには、どのようにすればいいか」という質問を投げかけてあげると、
自分で考えることが習慣化されるでしょう。
ここまでくればあとは
オートマチックになっていきます
そうなればリーダーは空いた時間で自分の仕事をこなしていけばいいのです
経験上ですが、おそらく自分の仕事にかかれる時間は2倍に増えるでしょう
あとは自分の時間管理をしていくだけです
続く・・・