長男の誕生日をお祝いしました。
誕生日のリクエストを聞くと、
1番はじめに答えたのはケーキ。
『大きなチョコベースのケーキ!
   フルーツ盛り盛り、チョコも盛り盛り!』

チョコベースだと見当たらなかったので、
特別注文も受け付けてくれるケーキ屋さんに相談。

そのまま伝えて引き受けてくれました。
フルーツだとチョコクリームが緩くなるそう。
お店の提案でフルーツの周りだけ生クリームにしてもらいましたニコニコ
サイズも相談して、
食べる人数だと6号、
大きさのインパクトがあるのは7号ということで、
7号(21cm)にしてみました。


お店で確認して思わず歓声笑い泣き
長男の想像もばっちり超えて、
大喜びしてくれました。
味も美味し~ルンルン
中のクリームがビターで美味ラブラブ

料理のリクエストを聞いたら
『シークレットで!』

うーん。
長男の好きなもの。
イクラ、かんぴょう巻き、ケンタッキー、
つくね、コーンスープ、カレー、食べ放題。

ってことで、
手巻き寿司(マグロ、サーモン、イクラ)
細巻き(かんぴょう巻き)
ケンタッキー
つくね
コーンスープ
トマトとモッツァレラのカプレーゼ
をテーブルに並べ、
カレーが食べたい人は自分で取りにいく。

私と長女はカレーを食べず、
旦那は酢飯を食べず刺身で晩酌で〆にカレー。
次男はつくねと別に作った茹で野菜の塩揉みとコーンスープを飲み、
長男は全部制覇。

それぞれが好きなように食べ、
残ったのは翌日のご飯にニヤリ

ケーキは4等分にしたので、
それぞれが食べきったり、
翌日の朝のデザートに残したり口笛

バースデープレゼントは悩んでいるみたいで、
今度一緒に買いに行こうと思いますニコニコ
朝から雨。

最近は散歩に行ったり、
子育てセンターに行ったり、
水族館にいったり、
親水公園に行ったり、
図書館に行ったり、
外出してました。

というのも、家の中では物をひたすら出すタラー
洗濯物も絵本もDVDも、
常温保存のじゃが芋も、
調味料の引き出しもさっと開けてポイポイ。
シンク下の扉もあけて未開封のストックも…。
すぐ結構な有様アセアセ

ソファーや豆イスや踏み台もささっとよじ登りタラー
振り返ってニヤリグラサン

時々降りるの失敗するから、
慌てて下ろすか助けられる範囲で見守ります。

次男、長男の時より俊敏な気がするし、
1日ごとに手を伸ばす範囲や出来ることが増えて、
安全地帯が…気が抜けないです。


次男がやる食事後の行動に悩んでいましたが、
今日理由がわかりました。
今まで食べ終わると溢した汁やご飯を手でテーブルに擦り付けていて、
まるで水あそび。
でも、何気に布巾を渡したら嬉しそうに受け取り拭き始めたびっくり
なるほど!次男、いつも掃除してたんだねチュー

雨で暇だし、
おやつがてらイモ餅を作ってみました。


手づかみ食べ用に細長く。
少しの粉チーズと青のり入り。

作ってる最中気になるのか、
抱っこしてほしいと足にまとわりついてきたので、
次男が見えるよう床に座ってじゃが芋をマッシュ。
何回か触ろうとするので、
火傷しない程度の熱さの部分を触らせたら
手を伸ばすのをやめてじっと見ていました。
そのうち一緒に作れるかな。


イモ餅4つとミルク。
ミルク大好きで、
先にあっという間に飲み干す。

長男長女も帰ってきて、
ひよこみたいに二人について回ってチュー


ご飯が炊けたら夕飯というところで、
抱きついてきたと思ったら
寝ちゃいましたタラー

午前中の昼寝が長かった分、
午後は昼寝してなかったから力尽きちゃったのねタラー
姉が夏期休暇を取って、
泊まりに来てくれました。
今回の予定は2泊3日。

姉が家に泊まるのは、
次男の出産した日以来ですキラキラ

2日目はどこかに出掛けよう!
ということで、
車で江ノ島に行きました。

江ノ島にある県営の駐車場に停めました。
ここは普通車の1日最大料金が1,500円。
時間を気にすることなく遊べます。

まずは朝食。
ヨットハーバーのとびっちょカフェでモーニング。


長女と姉ルンルン


橋を渡り江ノ島水族館へ。


江ノ島と長男。


次男を抱っこする長女。

渚の体験館で長女がクラフト体験。



ハンカチにペイント。

館内で歩き半分、魚の鑑賞半分だった次男。
イルカショーではベンチに座って、
すっかり夢中になっていました爆笑

江ノ島水族館の次は江ノ島食堂へ。
店員さんが皆優しくてとても気配り上手。
入店時に寝てしまった次男がいるからと、
掘炬燵に案内してくれて、
次男の寝かせた場所が風が通らない場所だからと、
心地よい風の通る所を教えてくれました。
食事中に次男が目を覚ましたら、
すかさず取り分けようのベビースプーンと器と、
プラスチックのコップに入った麦茶を用意してくれて爆笑
お料理ももちろん美味しいし、
お気に入りのお店になりました。
また行きたいです。

水族館を思いっきり満喫したので、
江ノ島探索はまたの機会にしました。



別の日ですが、
鵠沼海岸駅の天然かき氷の埜庵にも行きました。
かき氷をあまり美味しいと思った事がなかったのですが、
初めて美味しいと感動笑い泣き
運ばれてきて『大きい!!』と思ったのに、
皆ペロリと食べてしまいました。