もうすっかりモニターブログと化してる(笑)

まぁ、それはそれとして…(笑)


さてさて、4月も半ばとなりましたが、
新年度が始まりました。

今年は我が家も大きな変化。

ついにたいちが卒園、そして
小学生になりました。

やー

私ね、こないだこのブログで
たいちが生まれた時のこと
その後の育児時代のこと

ついうっかり読み返しちゃったのよね。

もうね、

気がついたら1時間経ってたよね( ;∀;)

もう全然覚えてなかったけど

あぁーそうだったかも…

もう、…は涙ですわ(笑)

大きくなったなー



卒園式は幸いなことにとってもいいお天気で。

いいお式でした。
泣けたなぁ〜

帰宅してから見た
手作りの卒園アルバムが、
また懐かしくて、可愛くて、泣けました。


{156D36EE-44CD-4DB5-B307-7C219432F365}






何が泣けるのやら、
もはやよく分からんのだけども(笑)

母にとっても
濃密で一生忘れられない3年間でした。

いい先生とお友達に恵まれて

ほんと良かったね

たいち、あなたの人生、
今のところとっても順調!!
幸せ者だね!


この先は少しずつ自分の力で歩く人生。

こっから15年間、
とにかく学ぶ日々!

壁もたくさんあるけども
腐ることなく
周りに感謝して
日々楽しく笑顔で
過ごしていってくれたら

お母さんは、言うことないなぁ〜

{E708D38A-C6AE-498C-A5EC-11448EAF9FF0}

まだ不安げな背中。

でも帰宅後は笑顔!
頑張ってるね。




頑張れたいち!

人生はこれから!
楽しいぞーう!

さて私も

小学生の母、がんばるぞー

モラタメさんよりいただきました♪

伊藤忠製糖「宮古島ふんわりさとうきび糖」

{74A44B85-2160-44C9-9BC3-058C16BFE212}


おおお!
嬉しい当選ー( ´∀`)!

これ気になってました♪

さとうきび糖って…きび砂糖のような?
黒糖のような?どんなもんだろー♪

てなわけで、

何に使ってみよかな、と悩んだ末、
まずはクッキー焼いてみました♪

{263E8785-C691-44D9-8A9A-0C9CD48C56EC}


レーズンとナッツの入った
ノンバターの素朴なオートミールクッキー。


これレシピではきび砂糖なのですが。

このお砂糖、
粒子は粉糖ほど細かくないものの、
かなり細かい。
なので、溶けやすく、
生地がいつもよりベタついちゃいました。
ちょっと調整が必要だな。ふんふん。

香りは軽く黒糖のような香ばしさもあって
味もコクがあり美味しいー!

これ、蒸しパンなんかに使ったらすごく美味しそうー♪

バタークリーム作るのに使ってもいいな!


用途は無限大な感じです♪

楽しく美味しいモノをありがとうございましたー!!


またまたいただきましたー♪

CMでよく見る、

創味食品「創味シャンタン」


どどんとセットで( ´∀`)!

{EEAA993C-9242-4118-9C10-69464CDB22F5}


いやったー( ´∀`)!

中華出汁、いつもは
おっさんの絵のついた赤い缶のやつ使ってたので、こちらも、お試ししてみたかった♪


早速スープと炒飯を。

おぉ!美味しい♪


感覚としては
赤い缶のやつより、優しい感じ。
あちらの方がガッツリ中華!


チューブに入った柔らかタイプも溶けやすくて使いやすい〜!
スプーンでも使わなくていいしね♪

顆粒も、炒め物なんかには使いやすい。

結論、
赤い缶のやつより良いかもー♪

いいものたくさんいただきました!


モラタメさん、
ありがとうございましたー❤︎