
ウチの子:神奈川県の公立中学1年生
2027年2月高校受験予定
現在学習塾ステップに通塾中


結果から言うと、理科と社会
どちらも80点台ギリギリ乗った、、、
いや、理科は正確には
79.7297…点/100点だから切り捨てなら79点
なんて半端な点数と思われますよね
私も最初は戸惑いました。
理科は問題は素直な方ですが、点数が捻くれてるんです。
いつも100点満点中●点…にはしない先生なんです
テストって100点にしなくても良いんだ、、、みたいな笑
最初の時からハテナハテナハテナ
今はもう慣れましたけど、
最初は点数配分を間違えてるんじゃないかと学校に電話して聞いてみようかと悩んだやつ笑
結局、満点を100点にしない先生、という結果がわかり、腑に落ちないまま今に至ります笑笑笑
なんて色々ありましたが一年がまもなく終わりますね〜
先日、中3の卒業遠足があったみたいで、
その帰りの集団に遭遇しました。
皆んな楽しそうに友達とワイワイしながら帰ってました!
その様子を見て、"3年過ごした仲間と別れ、それぞれの道に進むのかぁ〜"とおばちゃんの方がウルっとしました。
新中1になる皆さん、新学期に向けて不安なこと、
最初は学校で戸惑うこともたくさんあると思います…が
子供は子供で
親は親で
そのうちスーっと馴染みます
親子共々、身をもって体験したのでハッキリ言えます
なので、親はドーンと構えて送り出してあげれば良いと思います
新中2はどんな事が起きるのか…
中弛みしないように気を引き締めて過ごしてもらいたい!
と、引き続き、高校受験に向けたブログを書いていこう思います
