とことこの日々~亡き父母に捧ぐ~ -1191ページ目

自信満々に一言。

最近お出掛けの時はサンダルを履いているライ君。


今日は突然、スニーカーをリクエスト。

すでに玄関まで来ていたので、

「靴下持ってきな。」と言うと、

「は~い!」とお返事して靴下を取りに行ったライ君。


戻ってきた彼が手にしていたのは、
いつも履いているスニーカーソックスに比べると、
だいぶ長~い靴下。
「それちょっと長いんじゃないの?」
と言うと、

自信満々に一言。


「大丈夫。
ライ君、足長いから!」

だってさ。

断乳5日前。

7月に風邪で延期になっていたリュウ君の断乳を、今週金曜日に決行する事になった。
既に数日前からおっぱいバイバイを言い聞かせ中。
ネットで調べると、言い聞かせる事で小さくたって分かるなんて言うけど、おっぱいに食いつきながらバイバイと手を振っていて、本当に分かってるのかな?

今は方法を考え中。ただ飲ませずお互い耐えるか、おっぱいにアンパンマンを描くか、絆創膏を貼るか、乳首に何か塗っちゃうか。からしは刺激が強すぎるし、酢ってどうかな?
乳首に何か塗る作戦は、ショックは大きいけど、効き目があるらしいので気になってるとこ。
食べ物でも飲み物でも、一度口にしてイヤだと思ったら断固拒否する事を考えると効き目がありそう。
習慣を3日で忘れる様な今だからこそ、その方法でもトラウマにはならないんじゃないかな?

リュウ君がおっぱいとサヨナラする事を淋しく思う気持ちと、断乳が上手くいくかなという不安な気持ちと、授乳がなくなる事でママの睡眠不足が解消される事を期待する気持ちで、ママの頭はグッチャグチャです。

幼稚園。

市内に越してくるお友達が、来年度に入園させる幼稚園を探していて、情報収集を手伝ううちに、ママも興味が湧いてきて、ライ君も行きたいと言い始めたので、解放日の近くの幼稚園へ。
昨日は1日中、「明日はどこ行くのぉ?」と何度も聞いてきて、今朝起きてからも「早く幼稚園に行きたい!」と何度もはやし立てられた。幼稚園で受け付けを済ませ、時間まで園庭の遊具で遊んだ。手遊びの時間になってホールに行ったら、慣れない場所で緊張しているのか、今朝までのライ君はどこへやら。それどころか、ママと離れようとせず、説明の時間に子供達は別の部屋で遊ぶ為に移動してたけど、1人では行けないってグズグズしてた。途中飽きたのか、恐る恐るみんなが遊んでる教室に行ったけど、5分もしないうちに大泣きして戻ってきた。今朝まで「1人で行けるよ!ママ来ないでよ!」って言ってた人とはまるで別人。ま、そんなモンなんだろうけど。お絵描きをしたり劇を観たりして、お土産のクッキーをもらったよ。ねこバスカワイイよね。