働くママのチビ活日記 -24ページ目

子連れバリ@マンゴーツリースパ


待ちに待ったママご褒美DAY♪

息子とパパはプールに浮いてもらっといて…ママはエステに行ってきました♪

ロイヤルピタマハの真横には資生堂が運営するキラーナスパというのもあるのだけど、

世界にまだ2ヶ所しかないというロキシタンのスパ、マンゴーツリーに行ってみることに。



こちらもロイヤルピタマハから車で5分、クプクプバロンというホテル内にあります。


Baby Kingdom*-子連れバリ@マンゴーツリースパ



受付ロビーに到着!

Baby Kingdom*-子連れバリ@マンゴーツリースパ



受付にはロキシタン製品がたくさんディスプレイされてて、いい香り。

ウエルカムドリンクはマンゴージュース♪美味。

簡単な問診を終えたらエステへ移動。



mangoの木の上に作られたお部屋は2棟のみ。


数ヶ月前から予約が必要という人気らしいのだけど

わたし、1週間前に予約できました^^v


たぶん近くに宿泊していて朝早く(10時から)にお邪魔出来たからかな。

Baby Kingdom*-子連れバリ@マンゴーツリースパ




Baby Kingdom*-子連れバリ@マンゴーツリースパ




Baby Kingdom*-子連れバリ@マンゴーツリースパ



ジャーニー・トゥ・マンゴーツリー(2時間)コースを選択!


ボディはほんと気持ちよくて途中ウトウトしてしまうほど♪


ただフェイシャルは気持ち良かったけどワタシ的にはなくても良かったかな。


少しマッサージがあってパックされて放置時間もそれなりにあったしなw



ともあれ ほんとエステ最高!!


毎日でも行きたーーい。


このエステに行って以来 体がエステ中毒にかかって

肩が凝ってる気がするわ・・・。


URL Mango Tree Spa by LOCCITANE

自爆と休日つれづれ

息子も主人も元気なのに金曜から寒気に襲われ体調を崩した私。
今回は完全に自爆の風邪だ。
金曜からちょうど気温も下がったし、熱で寒いのか気温で寒いのかどっちかな…と思いつつ早退せず頑張ってしまったら更に悪化した気する。
でも土曜も日曜も断れない約束あり薬飲んで楽しんできたBaby Kingdom*-Q706001.gif
土曜はパパにチビのスイミングをお願いし、女友達と帝国ホテルでアフタヌーンBaby Kingdom*-Image0109.gif
しかしパパもまさかの体調不良。ここで大活躍するは私の母。スイミングお願いするBaby Kingdom*-20080309005054.gif本人やる気満々で最近そのために水着新調してるからね。笑
で、私は安心してお出かけ♪
席を窓際指定しなければ時間制限なし!とのことで11時半から17時までしっかり居座ったBaby Kingdom*-image0128.gif
がっつり話せるし、お茶も色々変えながら飲めるし何よりホテルのちょっと贅沢空間も好き、アフタヌーンティーかなりいいねBaby Kingdom*-peti_s900088.gif
次はどこのホテル行こうか♪とみんなでもう次行く気満々。
しかし体調は悪化しつつあり…というか弱ってるとこに生理まできたBaby Kingdom*-26_30_10_13005271.gif
日曜は夫婦共通のお友達3家族と会う予定、これはもうパパと息子で行って来て!と思ったけど、息子が最近かなりママっ子病。
「ママー、ママー」と泣き叫び始め、結局ママも生理痛の薬飲み参加することに。
久しぶりに息子がお友達と遊ぶとこをみる。
んが、おもちゃ独占、「メー(ダメ)、メー!」君であること判明Baby Kingdom*-26_30_10_13009354.gif
周りが少しお姉ちゃん達だったからいいけど、来週末再来週末もお友達、しかも同級生達と会う予定。とても心配だBaby Kingdom*-10053740.gif
帰ってからパパに託し、家事放棄で寝させてもらって、今日は無事に出社!
しかーし、今週は家の中ぐちゃぐちゃのまま始まる一週間Baby Kingdom*-26_30_10_13009354.gif
困ったな、、
今日はばぁばがお迎えの日、なので掃除してくれてることを願う。笑

子連れバリ@ロイヤルピタマハ オーガニックレストラン


朝ごはんは、3つのレストランから選べるようになっています。


「バリ料理」 「アメリカンブレックファースト」 「オーガニックレストラン」



私たちは初日、人気という「オーガニックレストラン」へ。



Baby Kingdom*-子連れバリ ロイヤルピタマハ

渓流沿いにあるので高台にあるヴィラからドンドン

歩き&エレベーターを使って降りて行きます。


最近、ちょっと歩いてはすぐ抱っこ君な息子。

もう歩けるのだから歩けー!!


Baby Kingdom*-子連れバリ@ロイヤルピタマハ


途中にあるメインプール↑


泳いでる人は一度も見なかったけどタオルも用意してあるし

泳ごうと思えば泳げるんだろね。



見えて来ました♪オーガニックレストラン。


バリの朝はのんびりなのかな。


8時頃なのでそんなに早いとは思えないけれど、

いつも朝ごはん行くと一番手。


従業員さんたちもまだ準備中な感じ・・・。汗


Baby Kingdom*-子連れバリ@ロイヤルピタマハ


ほんと渓流の真横にあるレストラン。


イオンたーっぷり浴びてるようで心地よい空気。


と思ったのもつかの間、陽が昇って日影がどんどんなくなる。


ジリジリジリジリ、、焼ける~!!(>_<)


Baby Kingdom*-子連れバリ@ロイヤルピタマハ



ここでは日本語のメニューがでてきました^^


A~Eから1品ずつ選んでいく感じ。

Baby Kingdom*-子連れバリ@ロイヤルピタマハ


腹ペコ君 ママが写真撮る間も我慢できず

パンに飛びつく。


Baby Kingdom*-子連れバリ@ロイヤルピタマハ


メニュー名曖昧。


私はパンとお粥、フルーツジュースをセレクト。


パパは、フレンチトーストとチャーハンみたいなものとフルーツの盛合わせ。



Baby Kingdom*-子連れバリ ロイヤルピタマハ

このお粥みたいなのが優しいおだしがきいてて美味しい!!!



わたし、とっても気に行ってしまい二日目もオーガニックレストランで朝食。


今日も食べれると楽しみに行ったのに 前日と味が違う、、間抜けな味が。笑


なんか調味料足りないんだけど、それを説明できない我が夫婦。


ほんと英語できないってやーね。


結局、2日目は間抜けな味のお粥を食べた(;_;)


ほんと1日目美味しかっただけに残念すぎる。


でもパンもフルーツも美味しかったからいっか♪笑



朝は、このオーガニックレストランの近くで朝ヨガなんかも


行われてて、子供がいなかったら参加してみたかったな。




子連れバリ@ロイヤルピタマハ プールヴィラ


ヴィラまでの道のりも、まるで美術館のよう。



各ヴィラの玄関先ではお香が炊かれていて良い香りがします。


ぐんぐん進んで、私たちのお部屋に到着!!

子連れだったからか、ロビーから比較的近いお部屋。

(といっても敷地が広いため階段降りたり結構歩く距離なのだけど)



到着!! 滞在するのは107号室。


Baby Kingdom*-子連れバリ ロイヤルピタマハ


扉の先には・・・・・



また扉ー!!↓↓


これまたすごい迫力。



お部屋に入ると全面ガラス張りで広い~♪


Baby Kingdom*-子連れバリ@ロイヤルピタマハ


息子はお部屋に全く興味ナシ・・・


入って早々メモ用紙発見。

お絵かき お絵かき。。

Baby Kingdom*-子連れバリ@ロイヤルピタマハ


息子が大人しくしている間にママはお部屋探検♪


窓の下にはプライベートプール♪↓↓


周りのヴィラから見ないようにプライベート感が保たれている。


この後、パパ人生初の?真っ裸泳ぎ・・・。


本人楽しそうだけど、こっちはいい迷惑。

見たきゃない。


と思いきや 息子、そんなパパみて大爆笑・・・汗


Baby Kingdom*-子連れバリ@ロイヤルピタマハ


さて、お部屋に戻って。


ベットは天蓋付♪ うん、バリっぽい。



Baby Kingdom*-子連れバリ@ロイヤルピタマハ



夜はこんな感じ。



『寝心地は最高にゃ~♪』


ほんとどこへ行っても爆睡息子。



こちらのホテルにもベビーガードはなくて。


ベビーベットをベビーガードに使えるので借りたよ。


レースふりふりのカバーがついちゃって可愛い。


王家のベビ達はこんな感じなのかしらね。


Baby Kingdom*-子連れバリ@ロイヤルピタマハ

このベットルームの左右に扉があって。


左側にある扉をあけると、この大きなお風呂がドーンとある。


Baby Kingdom*-子連れバリ@ロイヤルピタマハ


※ただ1度に使えるお湯の量に限りがあるらしく

お風呂をいっぱい貯めて使ってしまうと

その後1時間くらいお湯が使えなくなるらしい。


写していないのだけど、このお風呂の後ろに

トイレとシャワールームが。


トイレには扉がないの!

だから新婚さんとかだとちょっと恥ずかしいね。


え?私たち夫婦。。。無問題。



右側の扉を進むと TVとソファーのお部屋。

ここに冷蔵庫や湯沸かし器なども用意されている。







ベットルームからお風呂の方へ行くのも、このリビングルームへ行くのも

3段ほど階段で下るようになってるのだ。


だからまだ階段の上り下りが上手でないチビから目が離せずに

ちょっと大変だった。


まだ下手っぴな癖に立って上り下りしたがるんだよね、、最近。


なので動かせる机やソファーを動かしてガードを作ったり^^;


子供が一緒だと素敵なお早も台無しなとこあるね。



子供も走り回れる広さがあるし、すぐプールでも遊べるし、

楽しい滞在ができました♪



ただウブドは山の中の大自然にあることもあって、虫は多い。


2か所、いや3か所くらいで虫よけ(電池式虫よけ)してました。


私は多少の虫は耐えられるから平気だったけど、

虫嫌いの人にはちょっとこのホテルはどうなんだろね^^


ま、このホテルに限らず、バリ自体どこも虫がいるような気がするけれども。



進化その3

Baby Kingdom*-DVC00364.jpg
段ボールでの遊び方も変わってきたぞBaby Kingdom*-Q706001.gif
中にちょこんと入って引っ張れ!と要求してたけど、頭からかぶって変顔するようにも…。
ああ…男の子だわと実感Baby Kingdom*-20081118124749.gif