1歳半あたりが怖いワケ②-2 | ワーママとちおとめ 2歳半差のきょうだい育児

ワーママとちおとめ 2歳半差のきょうだい育児

フルタイム勤務2児のママです。橋本病と上の子からもらった風邪きっかけで喘息も発症した持病多めのリケジョです。子供は上の子が女子、下の子が男子。2歳半差の3学年差です。

ご覧いただきありがとうございます。
いいね&フォローもありがとうございます。
4歳女の子マムちゃん(卵アレルギー)と
1歳男の子マムたろの
2人を育てるとちおとめです。
前回の続きです
 
手足口病が原因で発熱し
痙攣をおこしたため救急車で
病院に搬送されたマムちゃん。
 
待合室には3組ほど待っている方が
いましたが救急優先!ということで
すぐに診察室に入ります。
 
救急隊員が私から聞いた状況と
車内で測定したデータを渡して
救急医に引き継ぎます。
そして私に改めて当時の状況を
確認しながら診察していきます。
 
検査のため採血をするも
暴れるし子供は血管細いしで
2度やり直すはめに。
マムちゃん、がんばったね。
 
診察と検査の結果
熱性痙攣
と診断されました。
 
手足口病による熱の上昇が
急激であったために発症した
とのことでした。
座薬を入れて処置は終了。
 
医師から指示されたことは
星今日2回目の痙攣が起こったら
  即救急車でこの病院に来ること。
  もし2回目が起こった場合は 
  熱が出るたびに痙攣止め(だったかな?)
  座薬を入れる必要があるので
  運ばれてきたときにお出しするよ。
星同日以外でも2回目の痙攣が
  起こった場合は救急車を呼ぶ。
星30~40%の子に2回目の痙攣が
  起こるので熱が出たら注意
 
幸運にも4歳になる今まで
マムちゃんは2回目の痙攣は
起こしていませんが
熱が出るたびヒヤヒヤです。
 
保育園でも通常は38.5℃以上で
即刻お迎えとなるところが
マムちゃんは熱性けいれん対応で
38℃と若干低めに設定されてます。
※園には看護士がいるため38.5℃未満の発熱は
病児保育室で様子見しつつお迎えを待つシステム。
今はコロナ禍なので37.5℃を越えたら30分以内に
お迎えに行かなきゃダメになったらしいです。
距離的に無理なんですがそれはどうしろと…
 
熱性けいれんは
親に痙攣の経験があると
遺伝するらしいので
姉に発症歴があるマムたろも
発症するんじゃないかと
ちょっと怖いんですよね。
 
ふとん1ふとん2ふとん2ふとん2ふとん2ふとん2ふとん2ふとん2ふとん2ふとん2ふとん3
余談ですが
マムちゃんが救急車で搬送された日
熱性痙攣での搬送はマムちゃんで
3人目だったそうです。
 
マムちゃんの検査結果を待つ間に
4人目が搬送されてきて
その時の救急隊員がダメダメで
医師がマジで説教始めてて
あ、救急隊員にも
当たり外れあるんだな
ってこの時に知りました。
 
さらに搬送された子の祖母が
元看護士で隣市なのにわざわざ
この病院を搬送先に指定した上に
色々つっかかって処置が長引いて
あの日の救急医さん達は
本当に大変だったと思う。
なまじ知識があるから面倒なパターン。
意見を鵜呑みにするのはよくないけどもさ
時と場合と相手を考えよう、と思わされました。
 
 
救急車って
タクシー感覚で使うな!
って批判されそうで
呼ぶのをためらっちゃうことも
多々あると思います。
私が痙攣を目の当たりにした時もためらった
 
でも、救急車呼んで診て貰って
何ともなかったなら
それでいいと思うんです。
もし手遅れになって
「あの時救急車呼んでいれば…」
って後悔するより絶対にいい。
 
それに、救急車を呼ぶことを
ためらうような方はそもそも
救急車をタクシー感覚で使う訳ない
分別のある人だと思うんですよ。
そういう方は病院が開いてる時間なら
自力で病院に行くと思うし。
 
だから何かヤバそう!と思ったら
救急車呼んで下さい。
母の勘に勝るものなしです。
 
どうしても躊躇する方は
#8000に相談でもいいと思います。
変だなと思ったら面倒がらずに
何かしらアクション起こしてね!
何かあってからじゃ遅いから!
※あくまでヤバそうな時ね。
バンバン救急車呼んじゃうと
本当に救急な人が使えなくなるから
そのあたりはご自身で判断してね。