私は今、栃木県認知症高齢者グループホーム協会の理事をしています

 

協会にはグループホームを始めてすぐに参加しました

 

その後、監事を務め、理事になりました

 

役員になったころは、ちょうどコロナの時期であまり活動できませんでした

 

しかし、zoomなどを使ったオンライン研修などを実施してきました

 

そして、令和6年最初の研修が決まりました

 


それは栃木県認知症グループホーム協会「特別研修会」です

 

今回の研修の内容は

 

1、地域と共に成長する

 

2、トークセッション

 

3、令和6年度法改正

 

の三本です

 

それぞれの演者は

 

1、サッカーJ2栃木SCを運営する(株)栃木サッカークラブ代表取締役の橋本大輔様

 

2、下野市でコミュニティナースをされている and nurse の高山由香利様

 

3,日本認知症グループホーム協会の会長 河崎茂子様 と常務理事 江頭瑞穂様

 

となります

 

時間と場所は令和6年3月12日火曜日13時より宇都宮市のコンセーレ1階大会議室です

 

たくさんの参加をお待ちしています

 

10月11日に作業中の横転により左上腕骨の骨頭を折ってしまいました

 

11月半ばまで三角巾で腕を吊っていました

 

で、治ったかというと、まだ治っていません

 

左腕は方の高さまでしか上がりません

 

今はリハビリ中で、整骨院に行っています

 

早く治ると良いのですが、長くかかると言われています

 

また、治っても100%までは治らないと言われています

 

私としては100%治らなくてもいいです

 

ただ、痛みが取れて90%くらいならOKです

 

早く治したい

本日10時30分より、運営推進会議がありました

 

時間までに来てくださったのは、地域包括支援センターの職員の方のみでした

 

仕方がないので、あとから遅れてくるかと2人で開始しました

 

ただ、待っていても他の方は来てくださらず、1対1の運営推進会議

 

お互いに、聞きたいことを聞けて良かったような気もしますが・・・

 

そこでいつも思うのが、グループホームで運営推進会議をやる意義

 

グループホームですので、利用者の変更もあまりありませんし

 

行事の報告もややマンネリ気味

 

何をやるかを見つけなくてはならないというのは・・・

 

まあ、今回はヒヤリハットについてを行いましたが

 

次回は何をやろうかを頭が痛いことです