本日10時30分より、運営推進会議がありました

 

時間までに来てくださったのは、地域包括支援センターの職員の方のみでした

 

仕方がないので、あとから遅れてくるかと2人で開始しました

 

ただ、待っていても他の方は来てくださらず、1対1の運営推進会議

 

お互いに、聞きたいことを聞けて良かったような気もしますが・・・

 

そこでいつも思うのが、グループホームで運営推進会議をやる意義

 

グループホームですので、利用者の変更もあまりありませんし

 

行事の報告もややマンネリ気味

 

何をやるかを見つけなくてはならないというのは・・・

 

まあ、今回はヒヤリハットについてを行いましたが

 

次回は何をやろうかを頭が痛いことです